12月から3月まで日本海側を中心に継続して雪が降る日本列島。北海道、東北、湯沢、群馬、信越、白馬とパウダーが狙える代表的な地域を俯瞰して、例年の積雪の概要と非圧雪バーンのあるスキー場などを中心に構成してみた。第5弾は白馬。北アルプスに麓には個性の異なるスキー場が点在。目的、志向、そして積雪の状況に合わせてスキー場を選びたい。

■地域概要

 長野五輪やFREE RIDE WORLD TOURの開催によって、様々な世代や志向性の人々にその名が世界的に知れ渡る白馬。西側には北アルプスが控え、南北20㎞圏内に10のスキー場がひしめきあう国内屈指の環境だ。大半のスキー場は標高差もあり、斜面の向きも様々。コースバリエーションは多彩で、非圧雪コースも多い。いくつかのスキー場からはリフトアクセスでバックカントリーエリアに入ることができる。

■気象条件と雪質

 日本海側から湿った空気が3,000m峰の後立山連峰に当たり、上質な雪をこの地域にもたらす。降雪が多いのは北部の白馬コルチナスキー場や栂池高原スキー場。内陸に入るに従って雪質が良くなり、降雪が落ち着いてくる。12月から3月のハイシーズン中はコンスタントに降雪はあるが、標高の高い場所は山の風の影響を受けやすい。強い風によって運ばれた雪が降り積もるため、標高の高いバックカントリーエリアは事故のリスクも高い。白馬のスキー場は麓で標高700mほどと他エリアに比べても比較的高いため、麓でも雪質がいいケースが多い。

■ツガパウを思う存分堪能『栂池高原スキー場』

TSUGA POWを満喫したいならレクチャー式のTSUGAIKE DBDがおすすめ

 レクチャーを受けると自然のままのオフピステゾーンが滑れる「TSUGAIKE DBD」が人気の栂池高原スキー場。馬の背コースの南南西斜面は自然地形のままのツリーランが滑ることができ、雪質も申し分ない。シーズン中は何度でも通いたくなるスキー場だ。

栂池高原スキー場HP:https://www.tsugaike.gr.jp/

■規模の大きさは白馬エリア一『白馬八方尾根スキー場』 BCゲート有り

白馬エリア最大級のビッグゲレンデ。パウダーエリアも拡大中

 白馬バレーの盟主的存在である白馬八方尾根スキー場。1,000mを超える標高差は言うまでもなくビッグゲレンデの証だ。おむすびオフピステエリアや展望コースなど次々に非圧雪コースを解放し、パウダーが滑れるエリアを順次拡大し続けている。

白馬八方尾根スキー場HP:https://www.happo-one.jp/

■北向きの斜面構成で雪質上々『白馬47ウインタースポーツパーク』

パークが有名だが、パウダーエリアも注目の白馬47ウィンタースポーツパーク

 白馬エリア内で唯一、斜面のほとんどが北東面を向いた白馬47ウィンタースポーツパーク。そのため雪質はいい状態を保ち、営業期間も長い。スキー場上部は一部を除けばほぼすべてを滑走可能。ツリーライディングゾーンが設定され登録制で滑ることができる。

白馬47ウィンタースポーツパークHP:https://www.hakuba47.co.jp/winter/