12月から3月まで日本海側を中心に継続して雪が降る日本列島。北海道、東北、湯沢、群馬、信越、白馬とパウダーが狙える代表的な地域を俯瞰して、例年の積雪の概要と非圧雪バーンのあるスキー場などを中心に構成してみた。第2弾は東北編。青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島と広いエリアには多くのスキー場が点在している。パウダーだけでなく、それぞれの地域の特色が色濃くあらわれた見どころも満載。滑った後は温泉やグルメも堪能したい。
■地域概要
南北に長い東北の中央を東西に分けるように走る奥羽山脈。この山を中心にスキー場やバックカントリーエリアが点在している。雪質は北海道にも引けを取らないが、アクセスの関係からパウダー狙いの人は多くはない。福島から青森まで各地にパウダースポットがあるため、それぞれに分散し競争は少なく、それ故にいい条件をシェアしあう土壌もある。神秘的な樹氷や温泉地が多いのもこのエリアに惹きつけられる要因だ。
■気象条件と雪質
山脈のある内陸部にスキー場や滑走エリアが集中しており、湿気の少ないドライなパウダーが特徴。山脈を越えて運ばれる雪は水分が適度に抜けて上質な雪を落としてくれる。風や地形によって降雪量は地域によって変わり、場所によっては質・量を兼ね備えたパウダーが味わえる。降雪量の多い地域は、南から山形の天元台高原スキー場や月山近辺、岩手は夏油高原スキー場の名が挙がる。質の良さでは福島の星野リゾート 猫魔スキー場、岩手の八幡平リゾート下倉スキー場、青森の八甲田国際スキー場が知られている。
●積極的に拡がるツリーランエリア『夏油高原スキー場』
ゴンドラ2基とリフト3基で15本のコースが回せる夏油高原スキー場。豪雪地帯としても有名だ。山頂部の標高は1,000mながら、緩急織り交ぜた13ものツリーランエリアがある。風の影響を受けにくい木々の間にはフレッシュな雪が多く残っている。
夏油高原スキー場HP:https://www.getokogen.com/winter/
●風の影響を受けにくい地勢条件『八幡平リゾート 下倉スキー場』
雪質の良さと風の影響をかわす地形や効率のよいリフトアクセスからコアスキーヤーに人気の八幡平リゾート下倉スキー場。最大斜度37度のダイヤモンドコースと、リフトを挟んだ反対側のツリーエリアは、急斜面で滑りごたえ十分。
八幡平リゾート下倉スキー場HP:https://www.hachimantai.co.jp/
●増え続けるツリーランエリア『安比高原スキー場』
標高1,305mの前森山を中心にコースが放射線状に拡がる安比高原スキー場。所定の場所で手続きを行うことで滑れるツリーランエリアがある。パウダーエリアの西森ゲレンデ脇には、急斜面にマッシュが点在する地形の宝庫だ。
安比高原スキー場HP:https://www.appi.co.jp/
●コースはあるがほぼバックカントリーエリア『八甲田国際スキー場』
本州最北のバックカントリーエリアを有する八甲田。迷わないように常設のコースも楽しめるが、針葉樹林帯やブナ林などのツリーランや地形の面白さはを体験するなら、地元のツアーガイドを頼るのが一番。
八甲田国際スキー場HP:http://www.hakkoda-ropeway.jp/
■このスキー場も侮れない
福島の星野リゾート 猫魔スキー場は平日に雪を貯めているため週末が狙い目。雪質の良さは定評がある。山形の天元台高原スキー場は標高も高くロングコースが魅力。黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルではツリーランが人気だ。秋田では森吉山阿仁スキー場のロケーションと豊富な積雪量が群を抜いている。
星野リゾート 猫魔スキー場HP:https://www.nekoma.co.jp/
天元台高原スキー場HP:https://www.winter.tengendai.jp/
黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルHP:https://jxj.co.jp/
森吉山阿仁スキー場HP:http://www.aniski.jp/
【BRAVOSKI '22 vol.2 より再編集】