■徳島県「剣山」(1955m)

剣山山頂の木道

 徳島県の名山「剣山(つるぎさん)」は、上で紹介した石鎚山に次ぐ「西日本で2番目」に高い山で、日本百名山にも選ばれている。2000m近い標高はあるが、リフトやコースが整えられているので初心者でも歩きやすく、見晴らしの良い山頂から「絶景」を楽しめる。

 見ノ越駅から西島駅までは、リフトで標高差330mを上がれるので、体力に合わせて活用したい(約15分)。山頂までは4コースに登山道が分かれるので、往復で別コースを歩いて見どころを回ろう。

剣山神社と御塔石

 一番人気は、リフト上「西島駅」から山頂まで約1時間で歩ける大劔神社コースで、山の名前の由来になったともいわれる「大劔神社」を経由する。神社裏には御神体である巨大な「御塔石(おとうせき)」が突き出ているのがユニークである。

 さらに先へ進むと、平家の落人が埋蔵金を隠したと伝わる「剣山本宮 宝蔵石神社」と、すぐ隣には「剣山山頂ヒュッテ」がある。5分程度で、広々と開けた山頂に出られるので、ヒュッテ売店の名物「あめ湯」を飲みながら、まったり景色を満喫しよう。