【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像001
小赤沢コース九合目湿原から振り返る。奥は志賀高原の山並み(1/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像002
山頂の草紅葉が終わると、山腹から麓へと紅葉が下りはじめる(2/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像003
湿原に沈んで冬に備える晩秋のミヤマホタルイやヤチスゲ(3/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像004
山頂直下に広がる姫ノ池。コバイケイソウやニッコウキスゲなど高山植物の宝庫だ(4/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像005
山頂の高山植物から麓の広葉樹まで、登山者の目を終始楽しませてくれる山だ(5/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像006
麓には集落がなく、コメツガなどの原生林が広がっている。原生の紅葉は美しい(6/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像007
山々の鞍部に池塘を抱える朝日の峰々。初夏まで雪が残る(7/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像008
昼夜の気温差が激しいからか、紅葉の美しさも朝日連峰の魅力だ(8/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像009
長い年月をかけて豪雪に削り取られた稜線や尾根は、鋭利だ(9/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像010
夏の池塘群と飯豊連峰の最高峰である大日岳(右・標高2,128m)(10/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像011
稜線へ続く尾根にはブナの美林が広がる。豪雪が育む森にうっとり(11/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像012
見渡す限り人工物のない山並みが幾重にも続く。まさに秘境(12/12)
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像001
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像002
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像003
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像004
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像005
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像006
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像007
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像008
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像009
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像010
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像011
【富士山の次に登る山 vol.4】登山の魅力はムゲン大「山頂部に池塘が広がる山」 苗場山・平ヶ岳・朝日岳・飯豊連峰の画像012