“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像001
眼前にそびえる甲斐駒ヶ岳。 広角を活かして雄大な景色を捉える(1/6)
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像002
ハイマツから飛び出してきたイワヒバリ。 軽量システムで登山中でも望遠を活かした野鳥撮影が可能(2/6)
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像003
「IP53」の防塵・防滴性能。突然の雨で濡れてしまっても大丈夫(3/6)
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像004
沢を流れる水を近くで撮影。水辺の撮影でも気兼ねなく使える(4/6)
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像005
甲斐駒ヶ岳の向こうで夜が明けていく。 強力な手振れ補正を活かし手持ちでシャッタースピード5秒で撮影(5/6)
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像006
稜線が美しい“南アルプスの女王”仙丈ヶ岳に別れを告げる(6/6)
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像001
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像002
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像003
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像004
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像005
“山で使える” スペックを実体験!  ミラーレス一眼「OM-5 Mark II」を手に、南アルプス「甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳」へ!  1泊2日の撮影登山「写真レポート」の画像006