【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像001
白樺湖から望む蓼科山。諏訪富士とも呼ばれている(撮影:山歩ヨウスケ)(1/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像002
蓼科山7合目の登山口にある鳥居。ここから登山開始(撮影:山歩ヨウスケ)(2/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像003
馬返しを境に勾配は急になる(撮影:山歩ヨウスケ)(3/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像004
蓼科山荘。ガレた急登を登りきったところでようやく現れる休憩ポイント(撮影:山歩ヨウスケ)(4/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像005
ゴロゴロとした岩石が積み上がった登山道で歩きにくい(撮影:山歩ヨウスケ)(5/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像006
蓼科山山頂の展望。お気に入りの場所を見つけて撮影しよう(撮影:山歩ヨウスケ)(6/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像007
蓼科山山頂。広大な山頂エリアには岩が敷き詰められている(撮影:山歩ヨウスケ)(7/7)
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像001
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像002
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像003
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像004
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像005
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像006
【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい八ヶ岳! 諏訪富士とも呼ばれる日本百名山「蓼科山」 7合目から最短ピストン&絶景の山頂風景「登山レポ」の画像007