■地元の恵みを味わおう

秋限定メニュー「信州産きのこうどん」

 山の時間を楽しみながら、高山植物園を散策。お気に入りの花を探して歩くのはまるで宝探し。淡い紫色のマツムシソウの群生が一面に広がり、印象的だった。

 歩く人と「ここにもありますよ」と声をかけ合うひとときも心地いい。珍しい白いトリカブトが咲いていると教えていただき、静かに咲く可憐な花だった。そんな偶然が重なる時間は、自然からの小さなご褒美のようだ。

 歩いているうちに体が冷えてきたので、山頂駅のレストラン「ALPS360」でランチタイム。秋限定の「信州産きのこうどん」は地元信州で採れたきのこがふんだんに使われ、香り豊かで心も体も温まる一杯。山の恵みをしみじみ味わえる幸せなランチです。

■ひと息日帰り温泉

日帰り温泉「白馬姫川温泉竜神の湯」

 お腹も満たされ山麓駅まで下ると、エスカルプラザ地下1階の日帰り温泉「白馬姫川温泉 竜神の湯」へ。

 高地で澄んだ空気でリフレッシュした後に、エスカルプラザの地下階段へと、今度は地の底へ誘うような導線がいい。温泉のいいお湯でほっと一息つき、サウナでじんわりと汗をかき、水風呂で引き締める。熱と冷の往復をすることでアイシングの効果もあり、たくさん歩いた足の疲れも癒される。翌日の体の軽さに驚くほどで、登山やトレッキングの後にはぜひ立ち寄りたい。