■大岩山展望所のパノラマビューを楽しむ

大岩山展望所からは伏見区が見渡せる

 伏見桃山城から約45分、道標に沿って進むと大岩山の登山口に到着する。麓までは穏やかな道のりだが、そこからの登山道は急勾配が続き、太もも裏のハムストリングスが刺激される。竹藪を抜ける神秘的なルートも魅力的だ。道中には立ち入り禁止の場所もあるため、看板をしっかり確認して迷わないように注意してほしい。

 登りきった先にある展望所では、まさに息をのむようなパノラマが広がっていた。目の前には伏見の街並み、伏見区民にはお馴染みの京セラ本社ビル、さらに天気がよければ大阪のあべのハルカスまでも望める。標高182mとは思えないほどの絶景に、これまでの疲れが吹き飛ぶ。登った時には誰もおらず、静かな自然と雄大な眺望を一人で満喫でき、心から癒される場所であった。 

■お手軽に歴史と絶景を楽しむなら大岩山

 桃山御陵と伏見桃山城をめぐり、大岩山からの絶景も楽しめる、古都京都らしい低山ハイキングを紹介した。今回のルートは京都一周トレイルの一部でもある。他のコースと組み合わせて歩いてみるのもおすすめである。

 

●【MAP】大岩山

【桃山南口駅から大岩山登山コース】所要時間
桃山南口駅 (0:00) → 桃山御陵 (0:10) → 伏見桃山城(0:40) → 大岩山展望所 (1:25) → 桃山南口駅 (2:00) 
歩行距離:約7.1km
累積標高差:登り 180m、下り 180m
合計所要時間:2時間00分