●富士の余韻をかみしめ、森を抜け精進湖湖畔へ

山頂の可愛らしい看板と、方角を示す石板の置かれたパノラマ台山頂

 パノラマ台での絶景を満喫したら、いよいよ下山だ。全体的に傾斜が緩やかで、帰路もとても歩きやすい。陽の光が差し込む明るい山道が続き、落ち葉が敷き詰められた柔らかな足元が心地よい。

 根子峠を経て1時間と少し下ると、アスファルトの道と自動販売機が見えてきて、パノラマ台登山口に到着する。登山口には簡易な案内板があり、ここでコースを振り返る登山者も多い。下山後はそのまま道路を北へ進み、精進湖方面へ歩く。約15分で県営駐車場に戻り、周回コースが無事完了となる。

●体力やスケジュールに合わせた自由度の高いコース取り

 本文で紹介した周回コースは、全行程で5時間15分。さほど高低差が大きくないとは言え、しっかりと歩きごたえを感じられる。静けさと展望が同時に楽しめる充実のコースである。

 一方で、もう少し短時間で景色を楽しみたいというタイパ重視タイプには、下山してきたパノラマ台登山口から最短距離でパノラマ台を目指すというコースもある。

 いずれも、登山初心者にもおすすめできる、富士五湖エリア屈指の名ハイキングルートだ。ぜひ雄大な富士山の姿を堪能してほしい。

青木ヶ原樹海と富士山に抱かれた大室山まで、くっきりと見えるパノラマ台山頂

●【MAP】パノラマ台

●【MAP】三方分山

●【MAP】パノラマ台登山口