群馬県のみなかみ町に位置する名峰「谷川岳」。その谷川岳への入り口となる「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」(旧谷川岳ロープウェイ)で、4月5日(土)、4月6日(日)の2日間に渡って開催されるのが「谷川雪山フェス」。

 今年、初開催となる本イベントでは、雪山を中心とした登山、またはバックカントリーにフォーカス。雪山デビューの人も経験者も、誰もがWelcome!  雪山に夢中になれるイベントとして、登山ギアのトップブランドも多数出展。実際のフィールドでギアを試すことができたり、ガイドによるワークショップなども予定され、ありそうでなかった雪山イベントとして開催前から話題沸騰中となっている。

■ひとりでも多く、より安全に雪山を楽しむために

ロープウェイで上がった天神平エリアが会場となる

  首都圏からのアクセスもよく、積雪期にも多くの登山者が訪れる谷川岳。それでもやはり、雪山登山には雪崩や遭難などのリスクも高く、体力、技術、知識、経験など夏山以上に求められる要素は多い。それにもかかわらず、用具を実際のフィールドで試す機会も少なく、適切な用具選び、使い方を学ぶ機会も少ない。

 危険度も高い雪山というフィールドであるからこそ、実際にフィールドで用具を試し、ガイドやメーカーからのアドバイスを得る機会として企画されたのが「谷川雪山フェス」。

■人気ブランドのニューモデルを実際のフィールドで試す絶好の機会

雪山という実際のフィールドでプロから使い方を学べる絶好の機会

  「谷川雪山フェス」に出展を予定しているブランドは「スポルティバ」「ホグロフス」「ブラックダイヤモンド」「オスプレー」「スカルパ」「ピープス」「スワニー」など、人気のアウトドアブランドが多数。実際に雪がまだ残る谷川岳でのフィールドでその製品を実際に使うことができるという。

 また、360度撮影可能なアクションカメラ「Insta360」も出展を予定。カメラを借りて撮影体験会なども計画され、他にも行動食メーカーや、みなかみ町や群馬県にちなんだ飲食ブースも並ぶという。

 すべては安全に、そして楽しく雪山を知り、体験するためのイベントとなっており、楽しむために安全を学ぶ、そして用具や技術を知るという意味においては絶好の機会となりそうだ。

経験者もビギナーもみんな楽しく「谷川雪山フェス」に集う

  雪山登山に憧れはあっても、なかなかその一歩を踏み出せない方も多いことだろう。もちろん、その選択は間違っていないが、こういった機会を活かすことで、安全にその一歩を踏み出すことができるはず。

 これまでありそうでなかった雪山にフォーカスした体験イベント。初心者のみならず、経験者も大満足のイベントとなることであろう。詳しいワークショップの内容や、ブランド、製品情報は随時、公式HPや「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」のSNSで発信されるので、チェックもお忘れなく!

●イベント概要

「谷川雪山フェス」
日程:2025年4月5日(土)~ 6日(日)
時間:9:00~15:30
料金:入場料無料 *別途ロープウェイ往復乗車券が必要
予約:予約不要 お好きなタイミングで入場・退場OK!

もっと知りたい!「谷川雪山フェス」詳細はコチラから