香川県の有名な観光地といえば “こんぴらさん”こと「金刀比羅宮(ことひらぐう)」。多くの参拝者がご利益を求めて訪れるが、御本宮までは785段もの階段を歩いて登らなければならない。御本宮からさらに583段先へ行くと奥社(正式名称:厳魂神社・いづたまじんじゃ)にたどり着く。今回は合計で1,300段を超える階段を使って登り、参拝した体験を紹介する。
■なぜこんぴらさんで金運上昇? 奥社でしか買えないお守りとは
こんぴらさんは金運上昇のパワースポットとして人気。それもそのはず、金刀比羅宮の「金」の文字がお金を連想させるからだ。御本宮で購入できる「幸福の黄色いお守り」には真ん中に「金」の文字が輝いていて、いかにもパワーがありそうだ。
さらに奥社でしか買えないお守りも存在する。こちらは「天狗(てんぐ)御守」と呼ばれ、中央には天狗とカラス天狗がデザインされ、全体的には黒のデザイン。御本宮の金色のお守りとはうって変わって重厚な黒が使われており、神秘的な印象を受ける。紐の色は赤と白から選べる。
しかし「奥社」に行くのは簡単なことではなく、1,300段以上の階段にチャレンジが必要だ。
■1,368段チャレンジした体験レポ、服装などの注意事項も
階段の登り始めには両脇に土産物や食べ歩きのお店もあり、買い物を楽しみながら登る。ところどころに〇〇段目と表示があったり、登った段数を数えている観光客もいたりしたが、先が思いやられるため、筆者はあまり気にせずに登り続けた。途中には平坦な道もあり、ここでひと休み。登ったのは紅葉の季節だったため、道中にあった色付いた木々にも癒された。
登り始めて約40分で御本宮に到着。多くの観光客が汗をぬぐいながら写真をとったり、お参りをしたりして楽しんでいる。直前の階段がきついので、ここをゴールにしたい気持ちでいっぱいになったほどだが、ここからが正念場。御本宮の脇道を抜けると、ひっそりと階段が続いている。ここまでくると一緒に登っているまわりの人たちに同志の心を感じるようになる。
御本宮までの道とは違い、階段が木々に覆われ少し暗く荘厳な雰囲気が漂いだす。まさに神の領域にお邪魔している感覚を味わう。空気が段々と澄んでくるような気がして、疲れを感じながらも深呼吸をしてみるとリフレッシュできた。御本宮からさらに歩くこと30分、ついに奥社に到着。ジャンプして喜んだ。
注意事項としては、途中で飲み物を販売している場所はないので、登り始めの階段の途中にある店舗で購入しておくのが賢明だろう。筆者は11月に登ったが、着ていた薄手のコートは途中で暑くなり不要になった。脱ぎ着した服を入れておくリュックや鞄があるとよい。足元はもちろん履きなれた歩きやすい靴で登ろう。参道で杖を借りることもできるが、途中で不要になったときはこれも荷物になるので要注意だ。