日本ほど紅葉に恵まれた国はないだろう。樹種が豊富で、昼夜の寒暖差を生む山岳地があり、登山道が綺麗に整備されている。一年でわずか数週間しかない見頃を狙い、予定をたて、当てたときの感動はひとしおだ。紅葉は山登りを楽しく、深く、思い出に刻む。

■山歩きは、紅葉を愛でる最良の手段で、最高の趣味

 約3,000kmにわたって南北に連なる日本列島。その70%が森林で、温暖湿潤気候なため植生が豊かだ。そのうえ、標高の高い山々が連なり、火山やカールなどランドスケープのバリエーションも豊富である。つまり、日本には紅葉を愛でる世界一の環境が整っている。

 紅葉といえば、赤や黄色に山肌が染まる光景が一般的で人気だ。たとえば、ナナカマドの赤やダケカンバの黄色、ハイマツの緑など派手さがあるから山が映えてくる。森林限界上の草紅葉も忘れてはいけない。黄金色に輝く高山植物はそよぐ風、太陽の傾き、時期によってさまざまな色に変化していく。素朴でありながら味わい深い。

 紅葉は自然が厳しいところほど、訴えかけるものがあって、心に響く。長く厳しい冬に立ち向かう覚悟が伝わってくるからだろうか。山にこそ日本の美しいありのままの紅葉がある。

 草木がメリハリを持って色濃く色づくには寒暖差がポイントと言われる。ゆえに、エリアとしては東日本が多くなり、標高が高くなる。

 今回は、東北の「おすすめの山」4選を紹介する。

■おすすめ1. 飯豊連峰(いいでれんぽう):日本屈指の秘境縦走路は紅葉の園

ルート:【1泊2日】御沢野営場←→切合小屋←→飯豊山
時間:1日目7時間/ 2日目9時間
技術:★★☆☆☆ 体力:★★★☆☆
紅葉の適期:9月下旬~10月中旬

中央左の白い建物が切合小屋。飯豊山の山頂はさらに奥でここからは見えない

●ポイント! 豪雪の長く厳しい冬に向かって準備する自然美

 新潟、山形、福島の山深い県境に延びる縦走路、飯豊連峰。約20kmに渡って連なる稜線は、どこを切り取っても紅葉が見事だ。池塘を縁どる草紅葉から赤・黄・緑と鮮やかに染まる低木、麓に広がるブナの原生林まで、飯豊のベストシーズンは秋と共にある。

 ここでは福島県側の御沢野営場から飯豊山へ登るピストン山行を紹介。前泊して早朝から歩き始められるのがこのルートの利点だ。黄色く染まったブナのトンネルを抜けて、岩稜帯を慎重に歩いて三国岳へ。視界が開け、朝日連峰や尾瀬の山々が望める。

 切合小屋には飯豊でもっとも快適なテントスペースがある。山頂に立ち、日本海へと続くカラフルな稜線を見渡せば、誰もが再訪を誓う。

雪で削られた岩稜が剥き出しになるが、とくに危険な箇所はない
紅葉は稜線から足速に谷へと下り、5m以上の雪をかぶる
飯豊連峰へ上がる尾根はブナやカエデなどの原生林で覆われる

●ルートMAP

■おすすめ2. 栗駒山(くりこまやま):山全体が真っ赤に燃える標高1,627mの東北の名峰

ルート:【日帰り】いわかがみ平←→栗駒山
時間:2時間40分
技術:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
紅葉の適期:9月中旬~10月中旬

登山道を飲み込むような生命力みなぎる紅葉の絨毯

●ポイント! わずか1時間半で東北の紅葉名山へ

 宮城、岩手、秋田、三県の境に聳える日本二百名山。きれいな山容の独立峰には八方から10本以上のコースが整備され、とくに紅葉時期はハイカーで賑わう北東北の名山だ。

 ここではもっともポピュラーで容易な中央コースを紹介する。スタートとゴールは宮城県側の標高1,100mのいわかがみ平で、山頂まではコースタイムでわずか1時間30分。登山道が延びるたおやかな尾根はドウダンツツジやウラジロヨウラクなどの眩しい紅葉に覆われる。山頂では360度の大展望を得られ、鳥海山や月山、岩手山など東北の名山を一望。

 体力と時間に余裕があれば、東栗駒山経由で下山し、登りとは違う栗駒山の晩秋を味わおう。麓に湧き出る温泉で紅葉山行を締めくくる。

●ルートMAP