桜の時期に山を歩けば、お花見と登山を同時に楽しめるのでは?
春になるとそう考える欲張りな登山者は多いでしょう。しかし、じつは登山をしながらちょうど良く桜も楽しめるルートは、なかなかないものです。
そんななか、長野県・安曇野市にある光城山は「お花見ハイキング」の超有名スポット。歩き始めの登山口から山頂まで、桜の木の下をずっと歩くことができる素晴らしい山です。桜以外にも展望が良く、歩きやすいこの山を快適に楽しむために知っておきたいお役立ちポイントを、いくつかまとめてみました。
■桜並木を登るなら、例年の見頃は4月上旬から4月下旬まで
開花状況は年によって異なるものの、例年4月上旬から4月下旬までが見頃となります。今年の見頃は例年よりも少し遅くなりそう。
最新の桜開花状況は、安曇野市の観光協会のホームページやインスタからチェックしてみましょう。
■ゆっくり登ると片道1時間半ほど
光城山の標高は911.7mです。標高600mほどの登山口から山頂まで、約半月ほどかけて標高差300m少々を約1500本もの桜が咲き上げっていく様は圧巻。遠くからもひと目でわかるほどで、春の安曇野の風物詩になっています。
開花中なら登山道のどこかしらで満開の桜に巡り合うことができるというのが、このルートのいいところ。桜の花越しに残雪の常念岳を望めるのも、春の光城山ならではの光景です。
登山道は非常に整備が行き渡っており、歩きやすい階段が続きます。スタスタ進むと1時間程度で山頂まで登ることができますが、せっかくなら桜を眺めたり、撮影したりしながら、のんびりと登ることをおすすめします。
ゆっくり時間をかけても、登りは1時間半、下りは1時間もみておけば十分でしょう。
桜の開花時期は、19時から23時まで登山道周辺がライトアップされます。あえて夕方以降を狙って登ってみるのも、この時期の光城山でしかできない歩き方でしょう。