一般に親しまれているレジャー要素の強い登山からは縁遠いが、ヒマラヤなどの高所への登山や未踏の山のピークを目指して難易度の高いルートをクライミングし、限界に挑む登山者たちがいます。そんなアルパインクライマーの世界は一体どんなものでしょうか?

 山岳カメラマンとしても精力的に活動を続ける、クライマーの三戸呂拓也氏に中央アジア、キルギスとタジキスタンの国境に聳える「レーニン峰」登山の様子を語ってもらいました。馴染みのない中央アジア、さらに標高7,000mを超える高所での登山の様子、滞在中の過ごし方や気になる食事やトイレ事情、予算などはどんな感じでしょうか?

 「2023年夏、私は単身キルギスに渡りレーニン峰に登った。レーニン峰は国際キャンプの名残があり、様々な国から多くの登山者が集まる人気の山である。特別な能力は不要だが、標高は7,134m。登頂には最低限の体力や雪上技術、幕営生活能力、そして晴天のタイミングを必要とする」:三戸呂拓也氏談

キルギス峰vol.1 マイナーだけど7,000mオーバー!
キルギス峰vol.2 登山の総合力が試される!

■下部キャンプでの生活

ベースキャンプの食事。前菜、スープ、メイン、デザートまで出る。美味しくて上部に上がる腰が重たくなる

●下部キャンプ

標高4,400mのC1。ここからは雪と氷の世界

 私はベースキャンプ(BC)、上部キャンプ(C1)で常設テントを利用し、食事をオーダーした。食事の時間は決まっており、その時間にキャンプにいればダイニングテントで食事ができる。内容は充実しており、スープやサラダから始まり、メイン、デザートまで出た。どれも美味しく、日本人が食べにくいものもなかった。ダイニングは自由に利用でき、ポットに入ったお湯とティーパックが常備されている。充電も問題なくでき、BCではSIMカードを入れ替えれば日本とテレビ電話ができた(BC、C1では有料でWi-Fi利用可能)。

 BCはレーニン峰が良く見える、気持ちの良い草原にある。熱いシャワーも使うことができ、何も不自由しなかった。登山をせずとも1か月間BCでのんびりするだけで、料金の価値があると感じた。

●トイレ事情

ベースキャンプのトイレ。とても綺麗

 BCには10個、C1には2個の仮設トイレがある。BCは水洗で、毎日清掃が入る綺麗なトイレであった。C2には大きな岩の裏に決まった場所があったものの、そこはクレバス帯の真ん中であり、いつ崩壊してもおかしくないように思われた。シーズン終盤には安全な雪上にブロックを積んで作ったトイレがいくつもできていた。C3は雪のブロックを積んだトイレが周辺に点在している。

 ただ気温が下がると雪面は氷化し滑落の恐れがあるため、夜中にテントシューズなどで向かうのは危険である。

●他の登山者はどんな感じ?

ロシア隊のお茶会に御呼ばれ。道すがら買ったという、デカいメロンを囲む

 様々な国から登山者が集まっていたが、日本人は私一人であった。圧倒的に多いのはロシア人とイラン人。比較的距離の近いキルギスは彼らにとって足を運びやすく、最近では様々な理由から登山ができる国が限られていることも大きな理由となっている。スタッフはキルギスとカザフスタン出身者が殆どだが、皆英語は話すことができる。ムスリムの登山者も多いが、ダイニングで提供される食事は肉も多く、BCでは酒も販売している。