旅の目的が「観光」ではなく「グルメ」という方も多く、筆者もその1人。
今回、北海道随一のウマすぎタウンとして有名な函館を舞台に、1泊2日のグルメツアーを計画。冬の函館は路面が滑りやすく、観光客にとって徒歩での移動は辛いだけでなく、危険も伴う。そこで活躍するのが、函館市内を走る路面電車「函館市電」だ。本記事では、冬の函館を市電で巡っての、絶品函館グルメをレポートをする。
■函館観光に便利な「函館市電」
今回のグルメツアーの移動手段は、市内を走る路面電車「函館市電」。料金は210円から260円とリーズナブルなのだが、おすすめは市電1日乗車券(大人600円、小児300円)。こちらを購入しておけば、思う存分市電を活用できる。
市電1日乗車券はコンビニやホテルのフロントでも販売しており、乗車直前に購入できるのもありがたい。乗車券購入後、「JR函館駅」から徒歩3分の場所にある、市電「函館駅前」停留場よりグルメツアーをスタートさせた。
●函館市電
住所:函館市駒場町15-1
電話:0138-52-1273(函館市企業局交通部電車担当)
URL:https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/bunya/hakodateshiden/
■おすすめ1 COFFEEマルシェ「銀ダラ定食」
市電「函館駅前」停留場から7分。「新川町」停留場で下車し、徒歩3分の場所にあるのが、「はこだて自由市場」だ。函館の市場といえば「函館朝市」が有名だが、筆者のおすすめは市民の台所、地元の料理屋も仕入れにくるこちらの市場だ。
昼食は、市場内にある「COFFEEマルシェ」。市場で売られている好きな魚介類を載せる「自由海鮮丼」も魅力的だが、今回のお目当ては銀ダラ定食(1500円)。
時間をかけじっくり焼かれた肉厚の銀ダラの身はフワフワで、皮はパリパリに仕上がっている。少し濃いめの味付けで、ご飯との相性も抜群だ。
市場内にある魚介類はすべて調理可能で、今回は巨大なつぶ貝(時価)を追加。鮮度はもちろんだが、このサイズのつぶ貝は本州ではなかなかお目にかかれない。
ビールも1本いただき、「COFFEEマルシェ」での会計は1人2200円となった。
●はこだて自由市場
住所:函館市新川町1-2
電話:0138-27-2200
URL:http://hakodate-jiyuichiba.com/
●COFFEEマルシェ
住所:はこだて自由市場内
電話:0138-22-7686
URL:http://hakodate-jiyuichiba.com/marushe/
■おすすめ2 「旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店」ジンギスカン
夕食は市電「五稜郭公園前」停留場より徒歩3分の、「旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店」。旭川にあるジンギスカンの名店「大黒屋」の唯一の支店だ。
看板メニューの肩ロースは、赤身と脂のバランスがよく、クセも少なくとても食べやすい。希少部位のヒレは、非常にやわらかく赤身ステーキのような味わいだ。尻の部分にあたるランプは、濃厚な味に加え脂ものっているが、クセがなく何枚でも食べられる。
ぜひ食べてほしいのが、骨つきロース肉のラムチョップ。厚くカットさており、かぶりつけば肉汁が溢れ出し、骨の周りには旨味が凝縮されている。
正直、筆者はジンギスカンが苦手だったが、クセも臭みも一切ない大黒屋のジンギスカンは牛肉よりおいしいと感じた。その他、サラダやお酒もいただき、会計は一人6000円。大満足である。
●旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店
住所:函館市本町23番5号1階
電話:0138-83-2597
営業時間:平日17:00~22:30(LO22:00)、土日祝16:00~22:30(LO22:00)
定休日:不定休