■安全登山を手助けするのも山小屋の仕事

予約人数分のジャガイモを洗うともちゃん。水は雨水を利用

 宿泊する登山者の皆さんには、15時までの到着をお願いしている。午後になると、山は夕立や雷の発生する確率が高くなるからだ。

 さらに当たり前のことだが、日が暮れる。もともと17時に到着する計画だと、万が一何かがあったとき、夜はすぐそこ。遭難のリスクが高まる。だから15時までに到着する計画を立てることは大切だ。前任者の原田さんも、15時までの到着をお願いしていた。

 あとは夕食を作る側からすると、15時を目処にお米の量の計算をする。まだ到着されてない方がいても、予約通りに夕飯を食べることを見込んで用意をする。シーズン中、何件かあった急なキャンセルや、連絡なしのキャンセルには頭を抱えた。

 未着の方には、16時を過ぎた段階で着信を入れる。安否が心配なのが一番の理由だが、本当に山にきているのかを確認する意味もある。目撃情報があれば、ただじっと待つ。

■ハプニングが盛り沢山

ある日は生野菜を背負ってきてくれた大工さんのおかげでサラダ付きの夕食!

 ある日、1泊2食で予約していた大人数のグループが到着しない出来事があった。他の登山者の方に聞いても見ていないという。心配になって電話をしてみたところ、「入院をしてしまい、仲間がキャンセルの連絡していると思い込んでいた」と言う。2022年シーズンの光岳小屋の定員は14人としていたから、急遽半分ほどが空いてしまった……。まあ、体調不良でこられなくなるのは仕方がないが、連絡はしていただきたい。

 さあ、17時。夕食だ。試行錯誤してアレンジしたマッサマンカレー(タイカレー)を出す。

 夕食後はバータイム。静岡、長野のお酒を枡酒で。コロナの影響とスタッフの負担を考慮して(シーズン序盤にスタッフが感染して一週間ほど休業を余儀なくされた)、途中からは100名山達成者のいる日のみ、お祝いバーとして開店することにした。