■紅葉名所「三段池公園」で見つけた小さい秋
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/660wm/img_90fbd3a8a4d214e6d72e006d97c38158685549.jpg)
福知山城公園から車で5分の場所にある「三段池公園」は、高台に整備された都市公園。近くの「稲葉山古墳」は、須恵器(すえき)や埴輪(はにわ)が多く出土したことでも知られる。
面積は55.9ヘクタールと広大で、手入れが行き届き、春はサクラやツツジ、秋は紅葉など四季折々の自然の表情が観察できる。中心の「三段池」の周りは1.3kmの散策道があり、植物を眺めながら穏やかなひとときが過ごせる場所だ。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/660wm/img_2ea501d711ee4ef138c811d119db719d589585.jpg)
筆者が訪れた9月下旬は各所で「小さい秋」を発見。赤い実を付けた野ばらや、成長途中の小さな松ぼっくりなど、いろいろな表情を見つける楽しさからは、少年の頃のウキウキした感覚を思い出した。
また、池を眺めるように配置されたベンチや展望エリアがあり、空気もおいしく、心地よい風が清々しかった。
紅葉が好きな妻は、わずかな秋の色づきにも表情が緩み、足を弾ませて間近で眺める。池に紅葉が映り込む絶景スポットもあり、シーズンが待ち遠しい。
「特等席」のテラスで秋の自然を眺めながら交わす会話は何気ないようで、ドラマの一場面にいるような特別感があった。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/660wm/img_161bb6dff5e17f1a8d69c5712a59fa56452325.jpg)
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/660wm/img_50a70ff340b0d8c6ff9aa5a6ecf97fcb538701.jpg)
三段池公園は動物園や植物園、科学館(いずれも有料)のほか、体育館やテニスコートなどのスポーツ施設も完備。幅広い世代が楽しめる地元の人気スポットだ。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/660wm/img_db44cce3bad01f2683176cc0eb473b80425832.jpg)
また、無料で観賞できる「猿ヶ島」は人気スポットで、ボス猿を中心にした猿の生活が見学できる。えさの奪い合いやノミ取り、昼寝、赤ちゃんを育てる母ザルの様子など、自由で自然な過ごし方を見学するのも何とも言えない癒しの時間だ。
●三段池公園
住所:〒620-0017 京都府福知山市猪崎377-1
電話:0773-23-6324