■もやい結び(ボーラインノット)

船を繋ぎとめる意味を持つ「舫う(もやう)」という言葉から「もやい結び」と呼ばれている

 もやい結びは、重さがかかっても輪の大きさが変わらないのが特徴。引く力が強くても、同じ大きさの輪をキープできるため、重いものを吊すときにもおすすめ。また、8の字むすびと同様、もやい結びでもハンギングロープを作ることもできる。

1. 対象物に左から右にロープを回す

はじめは引っ掛けられるところで練習するとやりやすい

2. 先端を反対のロープにクロスさせ、輪になった部分に下から通す

長い方のロープに、短い方のロープを巻きつける

3. 短い方のロープを引っ張り、長い方のロープで小さな輪を作っている状態にする

輪っかは短い方のロープにできている状態
短い方を強く引くと、長い方が引っ張られて輪っかができる

4. 先端を反対のロープの下に通して、上から輪の中に入れる

先端を長い方のロープの下に通す
下を通ったロープの先端を、今度は上から穴の中に入れる

5. 先端を上に引っ張る

最後に先端を上に引っ張れば完成

 しっかりと引っ張らなくてもある程度絞れば固定できる。

きつく絞るとなかなか取れないため、隙間が開く程度で引っ張りすぎない