■もやい結び(ボーラインノット)

もやい結びは、重さがかかっても輪の大きさが変わらないのが特徴。引く力が強くても、同じ大きさの輪をキープできるため、重いものを吊すときにもおすすめ。また、8の字むすびと同様、もやい結びでもハンギングロープを作ることもできる。
1. 対象物に左から右にロープを回す

2. 先端を反対のロープにクロスさせ、輪になった部分に下から通す

3. 短い方のロープを引っ張り、長い方のロープで小さな輪を作っている状態にする


4. 先端を反対のロープの下に通して、上から輪の中に入れる


5. 先端を上に引っ張る

しっかりと引っ張らなくてもある程度絞れば固定できる。
