■火をおこす場所と状況を選ぶ

着火前には、下だけでなく、上も気にしましょう

 最近、焚き火の際に落ち葉にばかりを気を使う傾向がありますが、私の子どもの頃はまず『頭上』でした。火は下から上に燃え広がるので「立ち枯れ」「枯れ草」「洗濯物」などの近くは絶対にNG。風も火事の原因ですので、風が吹き抜ける場所も厳禁です。

■使った後は、空き缶で鎮火

燃え切った灰を缶に入れて持ち帰る

 燃焼効率がとても良い『ソロストーブ ライト』は、ほとんど燃えカスが残りません。残った燃えカスは小さな空き缶に入れ、完全に鎮火してから持ち帰るようにしています。最後に念には念を入れて、使用した場所にたっぷりと水撒きもしています。

■まとめ

 収納サイズは少し嵩張ります。しかし、鍋の中に小物などを収納しやすく、意外と気になりません。

 サイズがサイズですので、長時間の焚火や手の込んだ料理には向きませんが、ソロ用の湯沸かしには十分なサイズと使い勝手です。また火床を工夫し、ペレットや炭で長時間楽しむなんて使い方をされているユーザーもいるようです。