■長い石階段から続く、岩山の登山道へ
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/660wm/img_391a8a7198b3940cd5eaf2e2196b9934871566.jpg)
そんな野球少年たちがお参りの後、気合を入れて駆け上っていったのが、本堂へ続く石階段だ。段も多くかなりの急勾配だが、実はこの後に続く岩山登山のほんの入口に過ぎない。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/660wm/img_edcb5a6dcf9764ae762717c615a36c0a892371.jpg)
本堂の脇にあった看板には「見晴台400m」としか書かれていなかったが、辛うじて石段が組まれているだけの岩道が急に始まる。それもそのはず。この道は難所として有名な妙義山の登山道入り口で、十分に注意が必要だ。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/660wm/img_61b2cb7db0d66149e6794f58712abd1f607954.jpg)
途中の分岐には、登山上級者しか通れないルートもある。なおこの上級者ルートだが、2020年4月に落石があったため現在は通行禁止だ。本来ならここから山沿いを縦走して、妙義山東側の妙義神社まで抜けることができる。