●10万円台のモデル:明確なイメージはないが、山道を走りたい方

 山道を走りたい方は、10万円を超えるくらいの車体がスタンダードだそうです。この価格帯の特徴は、よりオフロードに耐えるための仕様が増えています。例えば、ヘッドチューブと呼ばれる部分が裾広がりの形になっています。先述したモデルの同パーツは太さが均一ですが、下部を太くすることによって、より剛性が高くなり、ガタガタした路面でもハンドリングが安定するそうです。

左:10万円以上のモデル 右:10万円以下のモデル

 その他、10万円を超えるバイクになると、指一本で簡単に止まれるブレーキ(ディスクブレーキ)や後輪のホイールの固定方法が、よりねじれにくく安心感が出るスルーシャフト仕様になってくるとのこと。初めて聞くと難しくてあまり頭に入ってこないので、やはり店員さんに相談するのが一番ですね!

写真のモデルはTREK「X-CALIBER 7」  121,000円(税込)

●30万円以上のモデル:衝撃吸収力が高いので、むしろ初心者にもオススメ?

 ミドルグレードから上位のMTBの特徴は、後輪側にももう一つサスペンションがあることです。後輪からの衝撃も吸収し、そのため路面からタイヤが浮きにくくなり、ブレーキやコントロールが効かなくなることを防ぎ、安全性が高まります。前後両方にサスペンションがあるモデルを通称「フルサス」と呼ぶそうですよ。

黄色い枠で囲んだ部分が後輪に繋がるサスペンション。このモデルはサドルの下辺りにあるが車種によって様々。

 この「フルサス」、ハードな山道を走る人向けと思われがちですが、衝撃吸収力が高く路面をしっかりと捕えることができるため、初心者だからこそ飛んだり跳ねたりしたくない、安全に走りたい、という気持ちにも応える機能なんです。予算に余裕があれば、色んな仕事を自転車がやってくれて楽チンに楽しめる「フルサス」のチョイスも良さそうですね。

見た目もザ・MTBといった無骨感が出てきました。

写真のモデルはKONA「PROCESS 134 AL 29」 302,500円(税込)