BRAVO MOUNTAIN アクティビティ 自然と歴史と非日常が交差する「碓氷峠 廃線ウォーク」特別ツアーで行ってきた! ~日本の近代を支えた“横軽”を歩く~【群馬県安中市】 画像・写真:自然と歴史と非日常が交差する「碓氷峠 廃線ウォーク」特別ツアーで行ってきた! ~日本の近代を支えた“横軽”を歩く~【群馬県安中市】【合計19枚】 2025.8.25 アクティビティ その他アクティビティ 名所・観光 旧国道18号から見上げた「碓氷第三橋梁(めがね橋)」(1/19) ツアーのコース上に点在する隧道(トンネル)は真夏でもヒンヤリと涼しい(2/19) ツアーでは特別な許可をえて立入禁止エリアに入ることができる(3/19) ツアーでは特別な許可をえて立入禁止エリアに入ることができる(4/19) アウトドア初心者でも歩きやすい「アプトの道」(5/19) 横川から軽井沢側で向かう往路はごくゆるい登り(6/19) 人間にとっては穏やかでも鉄道にとっては難所だったというトリビアも知ることができる(7/19) 旧碓氷峠鉄道施設 第三隧道(8/19) 碓井湖(坂本ダム)もアプトの道からチラ見え。時間に余裕があれば湖畔の遊歩道もぜひ散策したい(9/19) 全日本ラリーの当日とあって賑わうめがね橋。橋の上は通行のみで観戦は禁止されている(10/19) 「めがね橋」こと碓氷第三橋梁から遠くまで続く森や眼下を走る旧道のカーブは必見(11/19) 通常はオンラインショップ限定の峠の釜めし『頭文字D 真子&沙雪ver.が』昼食に配られた(12/19) 通常はオンラインショップ限定の峠の釜めし『頭文字D 真子&沙雪ver.が』昼食に配られた(13/19) 熊ノ平駅跡から軽井沢方面へは「廃線ツアー」の参加者のみ入ることができる(14/19) 隧道の天井には架線の部品のようなものが残され往時を忍ばせる(15/19) 峠越え列車の乗客も味わったであろう線路上で食べる「おぎのや 峠の釜めし」の味は一生の思い出になるはず(16/19) 線路のすぐそばをラリーカーが駆け抜けていく(17/19) スタート地点となる「峠の湯」。マイカーなら峠の湯に駐車してツアーに参加可能(18/19) 「峠の湯」のレストラン「峠の茶屋」の名物のもつ煮定食は、疲れた身体にしみる美味さ。食事や入浴料、駐車料金もツアーに含まれている(19/19) 記事本文に戻る