BRAVO MOUNTAIN 登山 眺望抜群! 難攻不落の山城跡「荒木城跡」急傾斜でも整備OK! 35分の低山ハイキング&その先 “謎だらけ?” の「燈明寺」とは「実踏レポ」【兵庫県丹波篠山市】 画像・写真:眺望抜群! 難攻不落の山城跡「荒木城跡」急傾斜でも整備OK! 35分の低山ハイキング&その先 “謎だらけ?” の「燈明寺」とは「実踏レポ」【兵庫県丹波篠山市】【合計23枚】 2025.2.20 登山 日帰り 低山 細工所交差点付近から見上げた荒木城跡(1/23) 登山口付近にある荒木城跡の案内板(2/23) 荒木城跡登山口(3/23) 荒木城跡登山口からほどなくして曲輪跡らしき場所に到達(4/23) 荒木城跡登山道(5/23) 荒木城跡登山道の鎖場(6/23) 荒木城跡登山道は案内板が多くて安心(7/23) 荒木城跡(8/23) 荒木城跡本丸(9/23) 荒木城跡本丸の下にも曲輪跡。京都方面から来る明智軍がよく見えそうだ(10/23) 荒木城跡南側の曲輪跡。この下にも曲輪跡が尾根沿いに続いている(11/23) 謎の廃寺、燈明寺(12/23) 荒木城跡から燈明寺へ(国土地理院地図より引用)(13/23) 荒木城跡南側の曲輪から燈明寺へ向かう。ルートの入口からわかりづらい(14/23) 燈明寺へのルート。道標のテープすらないが尾根道は比較的わかりやすい(15/23) 誰かが手入れしているのか? とてもきれいな燈明寺境内(16/23) コンクリート仏像っぽい不動明王(17/23) 燈明寺本堂裏の穴の中にあったやたらと白いコンクリート仏像っぽい不動明王(18/23) 燈明寺山門にある「丹波山上」の石柱(19/23) 燈明寺境内だけ見ると、到達困難な場所とは思えない雰囲気だ(20/23) 「昭和19年」と彫ってあった燈明寺の仏像(21/23) 八木アンテナの残骸などが残る、かつて建物があったと思われる燈明寺境内脇の平地(22/23) 荒木城跡駐車場(23/23) 記事本文に戻る