5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像001
燕岳登山口(標高1,450m)からスタート(撮影:酒井 天里)(1/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像002
合戦尾根の急な岩場を登っていく(撮影:酒井 天里)(2/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像003
合戦小屋から少し進むと雪道に変わった(撮影:酒井 天里)(3/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像004
燕山荘は多くの登山者で賑わっていた(撮影:酒井 天里)(4/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像005
燕山荘から燕岳山頂まで続く稜線では絶景を楽しめる(撮影:酒井 天里)(5/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像006
燕岳山頂手前からは表銀座が一望できる(撮影:酒井 天里)(6/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像007
北アルプスのアイドル的な存在の雷鳥と残雪の山肌(撮影:酒井 天里)(7/7)
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像001
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像002
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像003
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像004
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像005
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像006
5月下旬、残雪をまとう「北アルプスの絶景」を見る登山!  日帰り「燕岳」山頂&稜線での「槍ヶ岳・雷鳥・合戦小屋・燕山荘」レポートの画像007