冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像001
40年以上ざざ虫漁を行っているベテラン漁師と高校生たちが、天竜川上流域でざざ虫採集を行っているところ(撮影:上伊那農業高校コミュニティデザイン科グローカルコース)(1/6)
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像002
ざざ虫採集に備えた装備はこちら。レインウエア上下、防水グローブ、長靴、バケツ。バケツは、ホームセンターで見つけたペンキ用のコンパクト&半透明なタイプをチョイス(2/6)
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像003
ざざ虫の巣は、このように石の裏側に礫を寄せ集めて作られている(3/6)
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像004
このモコモコした体つきは、ざざ虫のなかでもっともメジャーなトビゲラだ(4/6)
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像005
礫(レキ)と礫の隙間でモゴモゴと動くざざ虫を、そ~っとつまんでバケツの中へ(5/6)
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像006
決して虫が得意なわけではないけど、あまりに簡単に取れるので、夢中になってしまった。新しい扉、開いちゃったかも……(6/6)
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像001
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像002
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像003
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像004
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像005
冬の風物詩『伝統の郷土食・昆虫食』江戸時代から続く“伊那谷”のご当地グルメ「ざざ虫」を、獲って食べてみた!【2022年1月・長野県伊那市】の画像006