日本百名山の一つで、登山者の憧れの山々である「八ヶ岳(やつがたけ)」。八ヶ岳で本格登山をするとなると、登山中級者以上がチャレンジする印象が強いが、八ヶ岳近くの川俣渓谷(かわまたけいこく)には整備された遊歩道があり、登山ビギナーでもミニトレッキングを楽しめるようになっている。
憧れの八ヶ岳の大きさを近くに感じながら、夏でも涼しい川俣渓谷と、ひんやりスイーツが堪能できる渓谷近くの清泉寮(せいせんりょう)ファームショップで、登山ビギナーも大満足な「夏のプチ八ヶ岳トリップ」はいかがだろう。
■【避暑地】川俣渓谷でせせらぎを感じるミニトレッキング!
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/660wm/img_45d790ab1e297cec2801f7d855f6a711907751.jpg)
八ヶ岳高原ラインと山梨県・清里の間にある川俣渓谷。川に沿った全長約2.8kmの遊歩道があり、ミニトレッキングを楽しめる。夏でも涼しく、川のせせらぎを感じながら、澄んだ川の水や滝を眺めているだけで癒される。水遊びがしたい気持ちをぐっと抑えて遊歩道を進んで行く。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/660wm/img_074fd3ffce8d79ee862affb293f90615884993.jpg)
遊歩道を進むと、木々でつくられた階段や大小4つの滝と、大人の冒険心をくすぐる景色が広がっている。川のせせらぎだけが際立って聞こえるほど「静寂」が印象的な空間で、都会ではなかなか見られない迫力のある岩や巨木にも注目したい。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/660wm/img_89149ac8a60e2f66f48ab388484649a3855388.jpg)
川の美しさはもちろん、自然のアスレチックのような不安定な道も筆者の心をつかんだポイント。コケに覆われた岩がゴロゴロとそこら中にあったり、木の根が地面にびっしり張り付いていたり、本格登山とは異なるものの自然の聖域に足を踏み入れたような、ありのままの自然を生かした遊歩道だと感じた。
![](https://bravo-m.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/660wm/img_635b057fde2fe3f12876fac48f7bce671050539.jpg)