■白石女子高山小屋跡~弘法清水

不忘山の登山道。勾配のある道が続く(撮影:ブラボーマウンテン編集部)

 登山口から約30分、ゲレンデを登りきると「白石女子高山小屋跡」へ着く。ここから先は樹林帯で、勾配のある山道が続く。

サラサドウダンツツジ、別名フウリンツツジ(撮影:ブラボーマウンテン編集部)

 登山道沿いには、サラサドウダンツツジやヤマツツジが咲いている。サラサドウダンツツジは別名「フウリンツツジ」とも呼ばれ、花びらの先がピンク色に染まり、まるで小さい風鈴のようで可愛らしい。

 コースのおよそ中間地点には「弘法清水(こうぼうしみず)」と呼ばれる休憩場所がある。少し開けたスペースで休憩して山頂を目指す。

■弘法清水~不忘の碑

初夏に咲くミネザクラ、別名タカネザクラ(撮影:ブラボーマウンテン編集部)
登山道にひっそりと咲くツマトリソウ(撮影:ブラボーマウンテン編集部)

 弘法清水を過ぎるとさらに勾配が増すが、ゆっくりと歩を進めていく。道中にはツマトリソウやミネザクラが咲いている。ミネザクラは遅咲きなので、初夏でも桜を楽しめるのは嬉しい。

カエルのように見える「カエル岩」(撮影:ブラボーマウンテン編集部)

 樹林帯を抜けると、「カエル岩」や「不忘の碑」へ着く。カエル岩は名前の通り、カエルのように見える岩である。どうやってこのような形になったのか、不思議に思わずにはいられない奇妙な形だ。

 戦争の慰霊碑である不忘の碑は、第二次世界大戦で、米軍の爆撃機が不忘山に墜落した米将兵を悼むために建てられた。不忘の碑は、人類愛と世界平和を望む象徴なのだ。