■コブラステッチ(平編み)

ボリューム感があり、カスタマイズ感が出る編み方「コブラステッチ」。マグカップの取っ手、ザックの取っ手、ナイフのグリップなどさまざまなギアに使えるので覚えておくと便利だ。

1. 紐を横において、その上にベルトを垂直に置く

2. 左側の紐の先端をベルトの上に通し、右側に回す

3. もう一方のロープの先端を下におろして重なるようにする

4. 3のロープを、ベルトの裏から通して先端が左にくるようにする

5. 引き締めて、ここからコブラステッチがスタート

6. 右のロープの先端を左にうつし、右側に輪っかができる状態にする

7. 左のロープを下におろして、クロスさせるようにする

8. クロスさせた左のロープをベルトの裏から通し、右のロープの上になるように引っ張り、両方の紐を引っ張る

9. 左側に輪っかを作るように右に先端をうつす

10. 右のロープを下におろして、クロスさせるようにする

11. クロスさせたロープの先端をベルトの裏に通し、左側のロープの上を通る


12. 両方の紐を引っ張りきつく結ぶ

13. 端まで来て12の工程が編み終わったら、短くコードを切りコードの先端部分をライターで炙る

頻繁に取り外すことのない方は、周りのロープを一緒に炙って接着しておくと固定できる。
■アウトドアの空き時間に作っても楽しい

基本的に用意するものはギアとパラコード、ハサミやライターのみ。どこでも簡単にできるため、アウトドアへ行った先のくつろいでいる時間に編んでみてもよいだろう。さまざまな編み方に挑戦してみてほしい。