西日本を中心に、近年では関東沿岸でも釣れるようになり、ますますの盛り上がりをみせるアカハタ釣り。アカハタはヒットすると鋭く引き、釣りごたえ抜群で、また高級魚としても知られている魚だ。まさに釣って楽しく、食べて美味しい魚で、このアカハタ釣りに入門する人が増えている。

 アカハタはルアーでも狙えるが、エサ釣りだとアタリが多く、釣果を出しやすい。そこで今回は、アカハタをエサで釣る方法について解説する。またおすすめの調理法も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

■アカハタのエサ釣りが楽しめるフィールド

アカハタ釣りはさまざまなポイントで楽しめる(撮影:山下洋太)

 アカハタをエサで狙えるフィールドには、船、堤防、磯がある。岸釣りとなる堤防や磯はアカハタ狙いの定番フィールドであったが、近年では船釣りの人気も上昇中。アカハタ狙いで出船している乗合船もあるので、ぜひチェックしてみてほしい。

■アカハタのエサ釣りで必要になるアイテム

 まずアカハタをエサで狙うときに必要になるアイテムを挙げる。

●ロッド

アカハタの船釣りで定番の一つテンヤ真鯛用ロッド(撮影:山下洋太)

 アカハタのエサ釣りに使用できる専用ロッドは販売されていない。そのため、ほかの専用ロッドを流用する。船釣りでは一つテンヤ真鯛用やボートシーバス用のロッドが可能だ。

 また堤防や磯から狙うときには、シーバスロッドやエギングロッドなどが流用可能。船釣りでは15号(56.25g)まで、岸釣りでは10号(37.5g)までのオモリを扱えるスペックが最適だ。また長さは船釣りであれば2.1m前後、岸釣りであれば2.7m前後が扱いやすい。

●リール

アカハタ狙いには3000〜4000番のスピニングリールがおすすめ(撮影:山下洋太)

 リールは3000〜4000番のスピニングリールがおすすめ。操作性を求める場合はより軽量な3000番を、大型サイズが狙える場合はパワーのある4000番が最適だ。

●ライン

 リールに巻くメインラインにはPEライン1.2〜1.5号がおすすめだ。PEラインの先にはフロロカーボン6号のリーダーを1mほど結んでおこう。

●仕掛け

シンプルなブラクリ仕掛けが最適だ(撮影:山下洋太)

 アカハタのエサ釣りではシンプルなブラクリ仕掛けがおすすめ。ナツメオモリ、ビーズの順に50㎝ほどに切ったフロロカーボンライン4号に通し、その先に伊勢尼14号の針を結ぶ。オモリ側のラインの端にスイベルを結ぶと、アカハタ狙いで使用できるブラクリ仕掛けの完成だ。

 筆者はビーズにアカムツ釣りでよく使用されるマシュマロボールを針とオモリの間に付けている。マシュマロボールは水中で浮力を発揮する。この浮力が針を海底に沈みにくくし、アカハタ釣りで悩みの種になる根がかりを回避するのに役立つと感じている。

マシュマロボールを使用するのもおすすめだ(撮影:山下洋太)

●エサ

アカハタ狙いではサバの切り身が定番のエサ(撮影:山下洋太)

 アカハタ釣りではサバの切り身を使用する。釣具屋で売られているエサ専用のサバはもちろん、スーパーで購入できるサバの切り身でも使用可能だ。スーパーで購入したサバを使用するときには、塩漬けにするか、釣具屋で購入できるエサを漬け込む専用の液に浸し、身を引き締めておくとよい。身が締まるとエサ持ちがよくなり、エサが取られにくくなる。