■元気すぎるニジマスのファイトにハラハラしっぱなし!

 たしかに魚たちはスレているが、まったく相手にされない訳でもない。フライを変え、ラインを変え、流し方を変えてフライの見せ方を工夫してみる。ときおりフライを追うニジマスに一喜一憂していると、ついに口を使ってくれた! 

 「くわえた!」と、同時に凄まじい勢いで走るニジマスは、激しくジャンプを繰り返しながら、高速で首振りをしている。

 「元気すぎる!」

 数時間かけてようやく掛かった魚だから絶対にバラしたくない。スリリングなやり取りにハラハラする! 寄せては走られてを何度も繰り返し、ようやくネットインできるかという瞬間にまた去っていく。ついにネットに掬えそうな瞬間、無情のフックアウト……。

 そんなやり取りを繰り返しているうちに、ついにネットインすることができた。満足感と疲労が同時に押し寄せる。「もう帰ってもいいかな」そんな気分だった。

■出るか出ないか…… ドキドキの水面勝負!

黄瀬川のニジマスたちは、とにかく元気でやり取りが大変だ

 そうこうしていると、上流で散発的にライズが始まっていた。川面を飛び交う虫たちも目立っている。吸い込むような捕食の様子。そこでソフトハックルを水面直下に流すと一撃でニジマスが飛び出した!

 ただ、そこからが大変だった。小さなフライに合わせてティペット(ハリス)を細くしていたので、強引なやり取りはできない。ますます魚に翻弄されるがまま、けっきょくネットに入れることはできなかった……。

 ドライフライの用意がなかったので、今度は試しに(ハックル多めの)マドラーミノーにフロータントを塗って流してみた。ドキドキしながら水面にゆらめくフライを見つめる。と、勢いよく水面がわれる!

 昼食も摂ることなく釣りを続け、気づけばすっかり日も傾いていた。ひと言でいうと、とにかく楽しすぎる一日だった。

「大畑橋」から下流部の眺め

 後日友人から“いかつい”ニジマスの自慢写真が送られてきた。来シーズンには下流部が延伸されるという話もある。僕にとって黄瀬川は遠すぎるが、近くに住んでいれば頻繁に通ってしまうだろう。きっと楽しい冬が過ごせるに違いない!

羨ましすぎる! 友人の釣った“いかつい”ニジマス