BRAVO MOUNTAIN 登山 【日帰りでもしっかり登りたい!】首都圏からのアクセス&登り応え抜群「八ヶ岳・編笠山と権現岳」 画像・写真:【日帰りでもしっかり登りたい!】首都圏からのアクセス&登り応え抜群「八ヶ岳・編笠山と権現岳」【合計18枚】 2025.9.20 登山 日帰り その名の通り、編笠のような山容が特徴(1/18) 真ん中のとんがりが権現岳のピーク。かっこいい!(2/18) 駅からも近く、公共交通機関でもアクセスしやすい(3/18) 平日の早朝でも、この混み具合。休日は混雑を覚悟しよう(4/18) 権現岳方面のルートと編笠山へのルートを間違えないよう、歩き出しに注意(5/18) 気持ちの良い森の中をトラバース(6/18) 八ヶ岳らしい針葉樹の森が続く(7/18) 三ツ頭までは、トラバース後に登り始めてから3時間が目安(8/18) 三ツ頭の標高は2,580m(9/18) 権現岳へ続く稜線(10/18) 山頂には鉾が立てられている(11/18) 直下には石の祠や石碑もあり(12/18) 稜線上では、まだ花々の姿も見られます(13/18) 奥に見えるのが権現岳のピーク。見る角度でだいぶ印象が変わる(14/18) 鎖場のトラバースが続くパート。慎重に(15/18) ここまでくれば、ひと安心(16/18) 青年小屋で最後の大休止(17/18) 青年小屋と編笠山の標高差は150mほど(18/18) 記事本文に戻る