◼️特徴的なソール形状にも注目

つま先からかかとにかけて緩やかな湾曲を描いた特徴的なソールにも注目してみましょう。
この形状は、推進力を高めるメタロッカーシステムと呼ばれるもので、着地してから蹴り出すまでのスムーズな体重移動をサポートしてくれるものです。

ミッドソールは2層構造になっており、より衝撃吸収力を高めつつ、反発力も向上させています。素材にはサトウキビ由来のEVAを使用。中敷にも50%植物由来の素材を使ったポリウレタンを採用しており、ともにクッション性や衝撃吸収性をアップさせながら、環境にもしっかり配慮した仕様です。
◼️緩んだ路面もしっかり捉えるアウトソール


アウトソールには、緩んだ路面もしっかり捉える「Vibram Megagrip」を備えています。
4mmラグを備えた一体型のソール構造により、滑りやすいオフロードでも優れたグリップ力が体感できます。

細かい部分ですが、靴紐にも工夫が隠されています。少しうねっているような感触の、ねじれが付いた紐は、一度結ぶと解けにくい特殊な形状なのだそうです。

天候や地面のコンディションに左右されることなく、快適にハイキングが楽しめるようアップデートされた「KAHA 3 LOW GTX」。よりサポート性を求める方は、ミッドカットスタイルの「KAHA 3 GTX」も選ぶことができます。
日帰りから複数日の登山まで対応できそうな、新しい選択肢の登場です。やっと梅雨が明けてスタートした本格登山シーズンに、導入してみてはいかがでしょうか。

<製品情報>
「KAHA 3 LOW GTX 」
価格:¥38,500
重量:485g(Men’s 28cm)
カラー:全3色(Women’s)、全4色(Men’s)
サイズ:22.5〜25.0cm(Women’s)、25.0〜29.0、30.0cm(Men’s)
https://www.hoka.com/jp/kaha-3-low-gtx/1162532.html
⚫︎問い合わせ先
デッカーズジャパン
➿0120-710-844
@hoka_japan