■RV-Park.jp賞
「RV-Park.jp賞」はRVパーク専用予約サイト「RV-Park.jp」の予約数で決定されました。
●第1位:RVパーク ゆーとろん水神の湯

スタート時の4区画から現在は7区画まで拡張している、開業5年目のRVパーク。併設の「ゆーとろん水神の湯」は創業29年の美肌温泉。入笠山の麓にあり、スキー場までは3分の好立地。
【MAP】RVパーク ゆーとろん水神の湯(長野県諏訪郡富士見町富士見9547)
●第2位:RVパーク みちしお
https://web.rv-park.jp/spaces/detail/182

「ドライブインみちしお」の広い駐車場の一画に敷設されていて、利用料の安さが評判とのこと。トイレや入浴はもちろん、WiFiやブラック・グレータンクも備えています。
【MAP】RVパーク みちしお(山口県山陽小野田市大字埴生2216-7)
●第3位:RVパーク 鳥の海ベース
https://web.rv-park.jp/spaces/detail/170

オープンから1年弱での受賞。関東圏からのリピート客が多く、焚き火にテント泊もできる。目の前の海岸で釣りやサーフィン、海水浴などマリンアクティビティが楽しめます。
【MAP】RVパーク 鳥の海ベース(宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り37-71)
■新人賞
新しいビジネスモデルを模索していると評価を得た施設に贈られる新人賞。オープンから日の浅い施設が対象なので、受賞のチャンスは”新人”のうちの一度きり。
●都市交流施設・道の駅 保田小附属ようちえん RVパーク
https://hotasho.jp/play/rvpark/

廃校跡を道の駅として活用し注目を集める「道の駅 保田小学校」に隣接。旧鋸南幼稚園を再利用した町の都市交流施設に開設された。園舎や教室などをショップやカフェとして活用しているのでアミューズメント性が高く、ファミリーで楽しめる。モデルケースとして、関係者が視察におとずれることも多いという。新しい施設にも関わらず、一般投票部門の第7位にもランクインしました。
【MAP】都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん RVパーク(千葉県安房郡鋸南町保田724)
ちなみにRVパークはキャンピングカーだけでなく、一般の乗用車でも利用できます。アウトドア遠征をはじめ、観光地めぐりのプランに組み込んでみても面白いのでは。