アウトドアやレジャーの際、車中泊の車内での食事は、手軽さと効率が求められる。限られたスペースや時間の中で、無駄なく美味しい食事を楽しむための工夫が欠かせない。

 今回は、DAISO(以下、ダイソー)の4つのアイテムを使って、簡単に米を炊きつつ、そのお湯を無駄なく活用してカップラーメンを作る方法を紹介する。これらのアイテムを駆使すれば、車中飯もさらに快適で効率的になるだろう。ぜひ参考にしてほしい。

■鍋で茹でてお米が炊ける「炊飯袋(10枚入)」

沸騰した湯で米を湯炊きできる「炊飯袋」

 炊飯袋は薄手の不織布でできた、1回分の米を簡単に炊くことができる便利なアイテムだ。炊き方は簡単で、次の手順通り。

 ・100g(約3分の2合)までを目安に好みの量の米を炊飯袋に入れる。
 ・お湯を沸かし、沸騰した湯の中に米を入れた炊飯袋を入れる。蓋をせずに約15分から20分間湯炊きする。
 ・本来は湯を捨てて、空の鍋に炊飯袋を戻し、蓋をして15分から20分間蒸らして出来上がり。

 今回は湯を捨てずにカップラーメンに使用する。

炊飯袋(10枚入)
価格/110円(税込)
サイズ/15cm×0.04cm×11cm
内容量/10個入
※店舗在庫のみ

商品サイト/https://jp.daisonet.com/products/4550480099125?_pos=1&_sid=d8d3f266c&_ss=r

■シンプルな機能で使いやすい「キッチンタイマー  なべ」、「カップ麺フタホルダー」

「カップ麺フタホルダー」でしっかり蓋をしてゆっくり待つ

 「キッチンタイマー  なべ」はタイマー機能のみのシンプルな仕様。余計な機能が無く、カップ麺や米の蒸らしの時間を計るには十分だ。

 炊飯に使用したお湯をカップラーメンに流用し、「カップ麺フタホルダー」でしっかり押さえる。ホルダーはさまざまな大きさや形のカップ麺に対応できるつくりになっている。タイマーを米の蒸らし時間の15分から20分にセットして、米の取り忘れを防ごう。

キッチンタイマー  なべ
価格/110円(税込)
サイズ/6.3cm×4.2cm×2cm
内容量/1個入
※店舗在庫のみ

商品サイト/https://jp.daisonet.com/products/4550480250076?_pos=3&_sid=3ae9b82ef&_ss=r

カップ麺フタホルダー
価格/110円(税込)
サイズ/13.2cm×8.8cm×3.6cm
内容量/1個入
※店舗在庫のみ

商品サイト/https://jp.daisonet.com/products/4905596154020?_pos=1&_sid=5fdab4571&_ss=r