●管理釣り場で検証
検証に訪れたのは、神奈川県川崎市にある管理釣り場「ベリーパーク in フィッシュオン! 王禅寺」。ルアーやフライ、テンカラなどでニジマスなどの渓流魚を狙う釣り堀だ。この日は冷水を好む渓流魚を狙うには暑過ぎるコンディションだったが、池の中に数多くの魚がいること、加えて竿の長さを考えるとルアーロッド扱うにはちょうど良く、こちらで釣りをすることとなった。竿とリール、巻いている糸も変えず、今回はルアーを投げて、魚を狙っていく。
竿にリールを付けて軽く握ってみると、竿先が重く下に下がるような状態に。この現象を先重りがするといい、竿とリールの組み合わせは極めてバランスが悪い。実際の竿もリールも単品では思いのほか軽いのに、持ってみると重く感じてしまう。価格を考えれば致し方ないが、バランスの悪さにより、すぐに投げ疲れてしまった。
次にルアーを投げて遠投能力を見ることに。管理釣り場では定番の2g以下のルアーを投げてみるも10mも飛んでくれない。その理由は明らかで、竿にしなやかさがないから。振り出し竿の特性ともいえる分割した複数の竿を入れて繋いでいるということと、折れ防止のためにひとつひとつの節を硬く作っているため、ルアーの重さを竿に乗っけることができなかった。
しかし、4g以上のルアーであれば、その重さで少し竿がしなってくれるため、20m近く遠投することができた。この竿にはどのくらいの重さの仕掛けやルアーが投げられるという明記がないため、ルアーの下限重量がわからないが、4gくらいのものから快適に投げることができそうだ。
竿の感度に関しては思った以上に良好であった。魚がルアーを加えて反転するときに出る「グッ」といったアタリは明確に感じることができるので、十分この竿でも釣りを楽しむことができる。しかし、竿に繊細さが乏しいため、魚の活性が低いときのついばむようなアタリは正直取るのが難しいように思えた。ただ、この価格を考えたら、そこまで求めてはいけないかもしれない。
リールに関しては巻きが重いものの、安定した巻き心地があり、普通に使う分にはなんら問題は感じなかった。ただ魚の急な引きに対して糸が滑るように出ることにより、糸や仕掛け魚の引きで切られないようにするドラグ機能は、アバウトな作りとなっており、細かく設定をすることが難しかった。この価格でこの機能があるだけでも凄いと思うので、ここは致し方ないかもしれない。
問題だったのは糸。30分近く投げた頃から、ルアーを投げるたびにリールに巻かれている糸がぐちゃぐちゃになるという現象が起こり、何度もライントラブルを起こしてしまった。こうした糸癖を避ける意味でも、きちんとフェザーリング(糸が出過ぎないように、意図的にラインの放出を抑えること)をしていたのだが、品質の悪い糸だからか最後までこの現象を止めることができなかった。