美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像001
南八ヶ岳林道より杣添尾根を通るルートで横岳へ(国土地理院地図より引用)(1/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像002
八ヶ岳最高峰・赤岳と2番目の標高を持つ横岳のツーショット(2/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像003
背の高いダケカンバに覆われた気持ちのいい登山道を進む(3/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像004
苔のなかから、可愛らしい花を咲かせるミツバオウレンとイワカガミ(4/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像005
岩の隙間に根を張り、逞しく咲くイワウメ(5/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像006
無骨な鉄ハシゴを越えると横岳奥の院山頂は目の前だ(6/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像007
うつむき加減に、淡い黄色の花をつけたツクモグサ(7/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像008
奥に見えるのが赤岳。それに向けてのびる稜線は難コースだが、いつか挑戦したい(8/8)
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像001
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像002
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像003
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像004
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像005
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像006
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像007
美しく苔むす原生林を歩く「杣添尾根」で八ヶ岳「横岳」へ!  まさに “高山植物の宝庫”  貴重な絶滅危惧種「ツクモグサ」にも会えた!「登山レポ」の画像008