◼️タコス生地は「さっと焼き」が正解!

食べる直前にさっと焼く
食材と分量はレシピ動画の概要欄をチェック

 今回は、市販のソフトタイプのトルティーヤ(タコス生地)を使用しました。

 そのままでも食べられますが、フライパンやBBQの網で軽く焼くと香ばしさがアップします! 片面約20秒ずつ、焦げ目が少しついて生地が温まるくらい加熱するのがベストです。焼きすぎるとパリパリになるので注意しましょう。

◼️焼いたお肉&海鮮がタコスにマッチ

メイン食材はいつものBBQと同じでOK
海鮮やソーセージもあり

 主役となる具材には、焼いたお肉や海鮮がおすすめです。今回は、ジューシーな焼肉用の牛肉、旨味たっぷりのホタテ、そして、味にインパクトを添えるソーセージを使用しました。

 タコス生地に野菜をたっぷりのせて、焼き上げたメインの具材をのせます。 仕上げにサルサソースや細切りチーズ、お好みでパクチーなどをトッピングして挟めばできあがり! お好みでライムを搾ってお召し上がりください。

 挟む具材とソース選び次第で、お子さまも楽しめますよ。

自分なりのアレンジを楽しもう

 他にも、スパイスで香ばしく焼いたチキン、レモンをきかせてさっぱりと仕上げるエビや、ピリ辛がクセになるチョリソーなども、タコスとの相性は抜群。具材のバリエーションを変えるだけで、何通りもの味が楽しめます。

 定番のBBQも、タコス生地と野菜をプラスするだけで、見た目も味もワンランクアップします。自由にアレンジできるから、飽きずに楽しめるのも魅力です。仲間の組み合わせを見て、真似してみるのも楽しみ方のひとつです!

 次のBBQには、タコス生地と野菜をたっぷり持っていってみませんか?

食材と分量はレシピ動画の概要欄をチェック