■那智勝浦町のお隣、太地といえば「クジラの町」

大地町にあるくじらの博物館

 大秦寺のある那智勝浦町の近くには、クジラやイルカで有名な町の太地町があります。捕鯨の町なので、そこかしこにクジラのモニュメントがあり、クジラやイルカ料理を町内のレストランで食べられるので、興味がある人は足を運んでみると良いですね。

 我が家は、捕鯨の歴史を隅々まで学べる「くじらの博物館」に行ってみました。くじらの博物館とはいっても、水族館が併設されていたり、クジラやイルカのいるプールもあり、ショーも毎日のように行われています。

ショーも連日開催。これはすごい!

 イルカショーを観たことはありますが、はて?  クジラショーってなんだ?

 クジラショープールにいたのは、小型クジラの「オキゴンドウ」と「ハナゴンドウ」。イルカと同じく、飼育員の指示を的確に聞き入れてパフォーマンスをしていました。イルカよりも大きく、迫力満点でしたね。

■サッカーファンならお見逃しなく

観光客で賑やかな那智大社


 那智勝浦でもう1つ外せないのが那智大社です。キャンプ場のある大秦寺からも車で25分と近く、観光するのにオススメです。

 自分は無類のサッカー日本代表ファンなので、勝利を導く守り神として代表の胸エンブレムのモチーフになっている八咫烏(やたがらす)が、神の使いとして祀られている那智大社はいつか行ってみたかった場所です。ちゃんと八咫烏グッズを買い込んで、来年のサッカーワールドカップの優勝祈願をしてきましたよ。 

那智の滝と三重の塔


<絶景キャンプフォトグラファーのおすすめポイント>
・お寺ならではのアクティビティが充実
・太地町ではクジラやイルカに関しての施設や観光地も充実
・キャンプ場の近隣には日帰り温泉施設が豊富
・車ですぐの場所に那智大社がある
・時間に余裕があれば熊野古道も体験できる