平安時代初期に弘法大師空海が開創した「高野山」は、和歌山県の標高約1,000m級の山々に囲まれた、真言密教の聖地である。

 その高野山を擁する「紀伊山地の霊場と参詣道」が2024年7月7日、世界遺産登録20周年を迎える。今回は人々を魅了して止まない、高野山のおすすめのスポットや宿坊体験の様子を紹介する。

■信仰の中心地といわれる「奥之院」

奥之院に数多くある、 空・風・火・水・地を表す五輪塔

 高野山で外せない見どころといえば、弘法大師を祀る御廟(ごびょう)がある「奥之院(おくのいん)」だ。

 杉の木に覆われた約2kmの参道には、およそ20万基の墓石などが並び、神聖な空気を感じる。織田信長や武田信玄といった戦国武将の供養塔もあり、歴史好きにはたまらない。

 参道の最後にある御廟橋(ごびょうばし)より先は霊域に入る。ここから写真や動画の撮影は禁止だ。御廟橋を渡った先の燈籠堂には多くの献灯があり、堂内正面には2つの「消えずの火」が1000年以上絶えることなく灯り続けているという。

 祈親上人(きしんしょうにん)が献じた祈親灯(きしんとう)と、白河上皇が献じた白河灯(しらかわとう)である。仄暗いお堂の中で、数多の燈籠の明かりが並ぶ光景は幻想的で思わず息を呑む美しさだ。

 御廟では弘法大師が人々の幸せを願い、今も瞑想を続けているといわれる。そのため、毎朝6時と10時30分の2回、弘法大師のために食事を運ぶ「生身供(しょうじんぐ)」という儀式が続けられている。

 筆者は10時30分の生身供に立ち会ったが、儀式が約1200年間欠かさず続くことに驚き、弘法大師の偉大さに思いを馳せた。

 なお、僧侶が案内する「奥之院ナイトツアー」では、夜の参道を歩く体験ができる。昼間とは違う奥之院を見られるのでおすすめだ。

 また、奥之院を含む8か所で、7月7日から世界遺産登録20周年記念特別御朱印が2,000枚限定で登場する。高野山では記念イベントも多数あるので、ぜひチェックしてほしい。

●高野山 奥之院

住所 〒648-0294  和歌山県伊都郡高野町高野山550
電話 0736-56-2002(御供所:5月~10月 8:00~17:00、11月~4月 8:30~16:30)

URL https://www.koyasan.or.jp/ 

●奥之院ナイトツアー

電話 0736-26-7311

URL https://www.night.koyasan-okunoin.com

■お土産におすすめ!  絶品・胡麻豆腐

老舗の胡麻豆腐店・濱田屋

 「濱田屋」は明治時代の開業以来続く、老舗の胡麻豆腐店だ。皮を丁寧にむいた白胡麻、吉野本葛100%、井戸から汲み上げた高野霊水だけでつくる胡麻豆腐は、雑味のない濃厚な胡麻の味わいと、もっちりとしたなめらかな食感が特徴だ。

上品な甘さで人気の胡麻豆腐(和三盆)

 持ち帰りのほか店内での飲食も可能で、参拝や散策の休憩に利用できる。「胡麻豆腐(わさび醤油)(400円・税込)」、「胡麻豆腐(和三盆)(400円・税込)」などが味わえる。

 筆者は、そのみずみずしくもっちりとした食感に衝撃を受け、お世辞抜きに人生最高の胡麻豆腐だと思っている。友人へのお土産にも大変喜ばれた。売り切れしだい終了してしまうので、ぜひ早めに手に入れておきたい。

●高野山 胡麻豆腐 濱田屋

住所 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山444
電話 0736-56-2343(9:00~17:00)※売り切れしだい終了

・ホームページURL https://koyasan-hamadaya.com 

※営業日時はホームページよりご確認ください