人形町で「おちゃらか」を再オープンしたのは2020年の7月26日のことだった。人形町を移店先に選んだ主な理由は、1.都心からのアクセス、2.江戸から続く下町らしい風情、3.飲食店の多さだった。コロナ禍が終わって東京に戻った観光客に「フランス人の日本茶屋さん」を最大限アピールできると考えていた。
古き良きまちでのリスタートから1年余り。ようやくコロナ禍の終わりが見えてきた。それでもまだ観光客は戻らず、商売としては大変だけどケ・セラ・セラ。ステファンらしく明るく地道に足場づくりを進めてきた。
※この記事はTABILISTA「ステファン・ダントンの茶国漫遊記vol.61」(2020.10.07)に加筆修正を加え再掲載したものです。
■地元で知られる顔になる 〜基本はあいさつ「おはよう元気?」~
1日の始まりは「おはよう元気?」
店の前をゆく近所の人に声をかける。駅に向かうサラリーマン、幼稚園に向かう親子連れ。自分の手でコツコツこの店の内装をつくり始めたころから毎日あいさつを交わしている。今では近所の人みんなが顔見知りだ。
人形町は魅力的な飲食店がいっぱい。伝統的な和食からお好み焼き、フレンチ、ハンバーガーショップまで、ランチ選びも楽しい。日が暮れて店を閉めるとお腹が減って、誰かとしゃべりながら何かつまみたくなってくる。焼き鳥、小料理、寿司、今夜はどこに行こうか考える。
1年以上通って常連になった店ののれんをくぐるとき、私はいつでも「おはよう元気?」と声をかける。先客に顔見知りの近所の商店主を見つけてたわいもない話をしているとき、人形町が自分の地元になりつつあるのを実感する。
あいさつするのは人間だけじゃない。神様へのあいさつも欠かせない。人形町は神社が多い。七福神巡りができることを知った私は、暇を見つけて一つひとつ巡ってみた。すると偶然にも布袋様をまつる神社が「おちゃらか」にぴったりの「茶ノ木神社」だったのだ。周囲に茶の木が植え込まれた社に通う日々。さすがに神様に向かって「おはよう元気?」とはいわず、作法通りにお参りしているが。
リヨンの歴史ある商店街で育った私は、母から「商売の基本はあいさつだ」と叩き込まれてもきた。周囲との関係づくりが商売の基盤づくり。東京の下町の商店街でも基本は同じだと思う。