カタクリは春に薄紫色の花をつける、ユリ科の多年草だ。秋田県仙北市には「かたくり群生の郷」と呼ばれる、国内トップクラスのカタクリの群生地がある。その規模は約20ヘクタール(東京ドーム4.2個分)にも及び、一面が薄紫色に染まる光景が見られる。今回はかたくり群生の郷でのお花見の様子をレポートする。

かたくり群生の郷のマップ

 かたくり群生の郷を訪れたのは、開園してすぐの2024年4月14日。当日天気は晴れで、最高気温が20℃を超える暖かい日となった。かたくり館で受付を済ませ、山間に点在している群生地へ車で向かう。

●施設名 かたくり館

・住所:秋田県仙北市西木町小山田字八津249-1
・電話番号:0187-47-3535

・ホームページ:https://katakurikan.jimdo.com/

※営業日時はホームページよりご確認ください

■「カタクリが一面に咲く」鎌足中心コース(B)の5番

カタクリが一面に咲く5番の群生地

 園内には1~29の群生地があり、今回は近くに駐車場がある群生地を順に周った。最初に向かった場所は、鎌足コース上にある5番の群生地だ。道中にある駐車場に車を停め、散策スタート。遠くからでもわかるほどに地面が薄紫色に色づき、カタクリが一面に広がっていた。ビッシリと咲き乱れているさまは、まるで薄紫色の絨毯のようだ。

うつむき加減に咲くカタクリ

 カタクリの近くに歩み寄り、花を観察してみる。うつむき加減に咲いており、ひかえ目な感じが可愛らしい。ちなみに、カタクリの花言葉は、「初恋」や「寂しさに耐える」だ。恥ずかしくて気持ちを伝えられない、初恋の乙女を連想しているようだ。また、地元秋田県ではカタクリのことを「カタッコ」や「カタンコ」と呼んでいる。