10月に入り、かなり涼しくなってきた。登山にはベストなシーズンの到来だ。そこで今回紹介するのは、登山初心者にもおすすめの低山、千ヶ峰(せんがみね)。

 千ヶ峰は、兵庫県神崎郡神河町と兵庫県多可郡多可町の境界にある標高1,005mの山だ。北播磨最高峰の山であり、関西・近畿百名山、兵庫50山の一つにも選ばれている。

 千ヶ峰の一番の魅力は、ススキが広がる頂上から望む360度の眺望。天候がよければ淡路島や六甲山系まで見渡せ、低山なのだがすごく高い山に登った気分になる。秋には山頂に広がるススキの美しい景色も楽しめるスポットだ。

■最も短時間な市原ルートから千ヶ峰へ

千ヶ峰市原ルート登山口(撮影:野口宣存)
千ヶ峰市原ルート登山口から数十m行ったところで土砂崩れ(撮影:野口宣存)

 千ヶ峰の登山ルートはたくさんあるのだが、中でも千ヶ峰市原は標高約800mの登山口からスタートする一番短時間なルート。登山口には車が6台程度停められるスペースもある。登山口までは舗装林道を通るが、現在多可町側の道が土砂崩れのため通行止め。神河町側から入るしかないので、注意が必要だ。

千ヶ峰市原ルート。最初はなだらかな森の尾根道(撮影:野口宣存)
千ヶ峰市原ルート。森を抜けると眺望のよい登山道に変わる(撮影:野口宣存)

 千ヶ峰市原ルートは最初、しばらくなだらかな森の尾根道を進む。森を抜けると傾斜がきつくなるが、ススキが広がる眺望のよい道に変わる。訪問時は紅葉狩りには少し早い時期だったが、紅葉狩りシーズンになると登山客が増えるという。なお千ヶ峰市原ルートは、ゆっくり歩いても約1時間程度で山頂に到着できる。

千ヶ峰山頂付近はススキが広がる(撮影:野口宣存)
千ヶ峰山頂(撮影:野口宣存)

 千ヶ峰山頂からは、ずっと遠くまで続いている山々が360度見渡せる圧巻の風景。低山なのだが、高山に登ったような気分が味わえ、得した気分になる。山頂にある多可町のキャッチコピー、「多可の天空を歩く」の看板にも納得である。また播磨や但馬の有名な山々も望めるため、登ったことがある山が見えると楽しい。

千ヶ峰からの眺望(撮影:野口宣存)
千ヶ峰から千ヶ峰市原ルートを望む(撮影:野口宣存)

 例えば北側は、氷ノ山(ひょうのせん)、蘇武岳(そぶだけ)、粟鹿山(あわがやま)、東側は篠ヶ峰(ささがみね)、竜ヶ岳、南側は、笠形山(かさがたやま)、七種山(なぐさやま)、明神山(みょうじんさん)が見える。天候がよければ、その奥に丹波の山々、遠くに淡路島や六甲山系まで見えることもあるようだ。

千ヶ峰山頂のススキ(撮影:野口宣存)
雲が多い天気だったが、それでも美しい千ヶ峰の眺望(撮影:野口宣存)

 筆者が訪れた日は、天気予報では快晴だったが、あいにく雲が多い天候だった。残念に思っていたところ、雲が多いことでかえって山頂が神秘的な雰囲気になっていた。

千ヶ峰市原ルート登山口にある「熊に注意」の看板(撮影:野口宣存)

 なお、この季節に注意したいのはクマとハチ。実は筆者が山頂で休憩していると、スズメバチがやってきて、しばらく付きまとわれた。過去には実際ハチに刺された人もいるらしい。また登山口には「熊に注意」の看板があり、出没する模様。クマ除けの鈴やラジオなど、音が出るものを携帯したほうがよい。筆者はいつもスマホからAmazonオーディブルアプリを使って本の朗読を流している。