雪が積もった冬の山は、なにもかもがまっ白な雪に包まれた凛とした雰囲気がいい。冬山の装備に欠かせないのが、クランポンとも呼ばれるアイゼン。金属の爪がつき、雪道で足が滑らないようにする大切なアイテムだ。爪の数に違いがあるが、エバニューからは以前から冬の低山ハイク向けの6本爪タイプが発売されていた。そのアイゼンを幅が広げられるように改良した新しい「幅調節式6本爪アイゼン」が登場した。

■そもそもアイゼンの爪の数で何が違う?

雪山では登る山の状況やレベルに対応したアイゼンを選ぶ

 まずは、アイゼンの爪の本数で何が変わるかをおさらい。アイゼンには4本爪の軽アイゼンや、10本や12本の爪がついたものがある。爪の数が多いほど硬い雪などにしっかりと噛むため、ピッケルを必要とするような厳しい環境の本格的な雪山では10本や12本爪のアイゼンが必須となる。装備がしっかりとしている分、安心感があるが、その反面、重量感があって荷物が重くなる。

 これに対して、4本爪の軽アイゼンは、たとえばアルプスなどの夏山で雪渓を歩くときや、傾斜の緩やかな冬の低山などに向く。軽アイゼンの名のごとく軽量かつコンパクトで、手軽に使えることも特徴だ。しかし、シューズ裏の土踏まずのへこんだ部分に爪がくるため、爪の引っかかりがあまく感じる点がある。

 これらの中間タイプが6本爪で、10本や12本タイプほどの重みがなく、4本よりも雪や氷に噛みやすい。つまり、いいところだけを盛り込んだのが6本爪というわけだ。

■幅が広がる新機能搭載の6本爪アイゼン

フレームの幅を拡張できる新しい機能が付加されたアイゼン

 エバニューではそんな便利な6本爪アイゼンを販売しているが、新たに横幅を拡張できる機能をプラスした「幅調節式6本爪アイゼン」を開発。自分の登山靴に合わせてアイゼンの幅を調節できるのでフィット感が高まり、歩行時のズレにくさが向上した。また、足の大きな人や、ボリューム感のある冬用の登山靴を履いているなど、従来品の6本爪アイゼンに足が収まりきらないような場合にもこの機能は重宝するだろう。従来品に搭載されている、雪が付きにくい足裏のアンチスノープレートやグローブをしたままでも着脱が容易なラチェット式のストラップは健在だ。