気象庁によると、2023年の夏は観測史上で過去最高の気温を記録したそうだ。確かに思い出してみても、暑い夏だった。

 では、2024年はどうなるのだろうか。気象庁が3月に発表した「向こう3か月の天候の見通し」によれば、4月〜6月は暖かい空気に覆われやすいため、全国的に気温は高いと予想されている。2024年の夏は、2023年よりも猛暑とならないことを願いたい。

 冬季には標高の高いエリアでは雪が降る丹沢山地だが、例年4月には残雪期も終わり、雪のない山を楽しめるようになる。今回は都心からのアクセスもいい人気の丹沢エリアの山を紹介したい。

■都心から1時間30分、アクセスのいい人気の「塔ノ岳」

「三ノ塔(さんのとう)」から望む塔ノ岳。山頂には小さいが小屋が見える(撮影:山歩ヨウスケ)

 塔ノ岳(とうのだけ)は、丹沢山地のほぼ中央に位置する標高1,491mの山で、登山口までのアクセスがいいことから「表丹沢エリア」でも特に人気を博している。山頂からの眺望は抜群で、360度の大パノラマを堪能できる。

 また、塔ノ岳は「尊仏山(そんぶつやま)」とも呼ばれ、これはかつて山頂にあった「尊仏石(そんぶついし)」から由来している。なお、山頂に建つ山小屋の名は「尊仏山荘」だ。

 塔ノ岳へのアプローチは「大倉尾根」から行くか、「表尾根」から行くか、の大きく分けて2つ。今回は表尾根から塔ノ岳を目指すルートを紹介する。

 表尾根から塔ノ岳までのアプローチは「ヤビツ峠」からか、「菩提峠(ぼだいとうげ)」からになるが、ヤビツ峠からだと行程が1時間増える。日照時間の短い冬季に日帰りで行くには、少しでも短い時間で登ることができる菩提峠からのアプローチがおすすめだ。

 東名高速を利用し、県道70号線を経由して菩提峠まで向かう。都心から登山口である菩提峠までは1時間30分ほどで到着だ。

■絶景を横目に山頂を目指す「表尾根ルート」

小刻みにアップダウンが続く表尾根。眺望を楽しみながら歩ける(撮影:山歩ヨウスケ)

 菩提峠から塔ノ岳まではコースタイムで上りが約4時間、往復で7時間30分ほど。休憩なども含めると、8〜9時間はみておいた方がいい。日が長くなってきていても早朝の出発はマストとなる。

 菩提峠から三ノ塔までは登りが続くが、そこから先はアップダウンが小刻みに繰り返される。三ノ塔からは眺望がよく、富士山や麓の街並みを眺めながら歩くことができる。

表尾根・鳥尾山荘のベンチから望む、麓の街と相模湾(撮影:山歩ヨウスケ)

 全体を通して眺望のよさが魅力の表尾根だが、登山道や木道が整備されているのもおすすめのポイントだ。

歩きやすい木道を歩く。しっかりと整備されているのでありがたい(撮影:山歩ヨウスケ)

 なお、1か所だけ高低差のある鎖場があるので、そこは気をつけてほしい。