車の技術は日々進化している。保安基準の改正により、2020年4月以降の新型車に装着の義務化がされたオートライトもその一つだ。2021年10月には継続生産車を含め完全義務化された。つまり、現在新車を購入すると必ずオートライトが装着されている。実はこのオートライトがキャンプや車中泊を楽しむ人々にとって悩みの種となっていることをご存じだろうか。

■そもそもオートライトって、なに?

 自動車のオートライトとは、周囲の明るさに応じて自動でライトがON/OFFする機構だ。運転者が操作しなくても、周囲が暗くなってくれば自動で点灯し、明るくなれば自動で消灯する。国土交通省発表の資料によると、先進安全技術の活用により、「人」に起因する事故を未然に防止するとの観点から導入され、「また、このうち、自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします。」と記されている。

薄暮時や、明るめな市街地などでも点灯忘れを防止してくれるオートライト
ヘッドライトの点灯忘れが無くなるだけで防げる事故も多いと思われる

■オートライトの何が問題なのか

せっかくのキャンプも望まぬ明かりに照らされては気分も台無しに

 キャンプや車中泊、夜釣りなどの際、やむを得ず夜間にエンジンをかけることもあるだろう。オートライト未装着車両であればライトを点けなければいい話だが、義務化されたオートライト装着車は「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします。」とある通り、そもそもOFFの設定が無い仕様や、スイッチをひねると一時的に消灯はできるが、手を離すとAUTOに戻ってしまう仕様などがある。つまり、暗い中エンジンをかけると否応なくヘッドライトが点灯してしまうということだ。

設営場所の目の前でヘッドライトがついたままになればキャンプどころではない

 暗く静まり返ったキャンプ場でエンジンをかけるだけでも気を遣うのに、さらには煌々とヘッドライトが点灯したままとなれば、トラブルにもなりかねない。車中泊する際も、向かいに停まっている車両を照らし続けてしまえば、やはり相手も迷惑だろう。

真っ暗なキャンプ場でのヘッドライトは目が眩むほどだ
通常の位置がAUTOとなっており、OFFの文字も無くなってしまったスイッチ