日本一の山「富士山」 登山者に限らず、一生に一度は登ってみたいという人も多い。4月下旬~5月ごろにかけて山小屋の予約がスタートするため、そろそろ富士山登山の計画を考える時期だ。

 しかし、いったい「いつ」登ったらよいのか?  と悩んでいる人もいるのではないだろうか。

 この記事では筆者や富士山登山経験のある友人から聞いた体験をもとに、いつ登るのがベストなのかを紹介する。

■富士山の開山期間中、いつ計画するのがベスト?

富士最難関と言われている御殿場ルート、上に見えるのは六合目にある山小屋「半蔵坊(はんぞうぼう)」(撮影:兎山 花)

 「富士山」は、山梨県と静岡県にまたがる標高3,776mの日本最高峰の山。富士山には開山期間があり、期間中登山が許可される。

 2024年、富士山の開山期間は以下の通り。

・山梨県側「吉田ルート」:2024年7月1日(月)〜 9月10日(火)
・静岡県側「富士宮、御殿場、須走ルート」:2024年7月10日(水)〜 9月10日(火)

 開山期間のうち筆者が登山におすすめする時期は、7月中旬~8月中旬。

 開山直後の7月はじめは、まだ梅雨明けしていない可能性がある。一方、8月下旬になると台風シーズンに突入し、台風発生のリスクが高まり登山を予定していても、中止せざるを得ない状況になるかもしれない。従って、上記期間を避けた7月中旬~8月中旬が登山におすすめの時期だ。

■山頂からのご来光にこだわらない、快適に登るための時間帯

御殿場ルート登山口から見える富士山、早朝は雲ひとつない快晴(撮影:兎山 花)

 はじめての富士山、できれば山頂からご来光を見たいと思う人も多いだろう。しかし、夜明け前の山頂付近は大混雑する。

 筆者の友人は、山頂でのご来光目当てに吉田ルートで登山を開始したが、山頂間近で登山者の大渋滞に巻き込まれ思うように進まなくなった。夏といえども山頂の気温が一桁台で動けないのは非常に寒い。結局、同伴者が疲れてしまい、登頂をあきらめて下山した。

 友人は翌年に同じルートで再挑戦。山頂からのご来光にこだわらず午後に登頂したら、山頂も空いており、明け方よりも気温が暖かくて快適だったそうだ。

 富士山に登るのであれば山頂が空いていて、日も明るい時間帯がおすすめである。

 どうしても富士山からご来光を見たいのであれば、山頂にこだわらずご来光が見える山小屋に泊まるのも一つの手だ。