お花見登山シーズンに突入し、足元の花々を愛でる季節がやってきた。ウキウキ気分で山に出かけたくなる頃だが、自分自身の足元にも気を配るのも忘れないでほしい。それは、登山靴のひもの結び方だ。

 足を酷使するハードな登山でなくても、未舗装の道を歩く場合、一般的な蝶結びでは解けやすい。靴紐の結び方は案外見落とされがちで、ひものゆるみは足が疲れやすくなり、パフォーマンスにも影響が出るので、快適な登山のためにもしっかりと学んでおこう。

 そこで今回は、簡単にできて尚且つ解けにくい結び方を解説する。いずれも慣れてしまえば数十秒でできるので、ぜひマスターしてほしい。

■簡単なのに解けにくい結び方3選!

 今回紹介する結び方は、下記の3種類だ。いずれもすぐに役立つため、しっかり学びたい。

・イアンノット結び
・二重蝶結び
・ベルルッティ結び

 それでは早速、結び方を確認しよう。

●1. イアンノット結び

 アスリート結びとも呼ばれる結び方で、慣れると10秒程度で簡単に結べる。この結び方は、手順1番目で行う蝶結びの最初の結び方で、右側にあるひもが左奥、左側にあるひもが右手前になるよう配置するのが重要なので、写真をよく確認して作業してほしい。

 1. 蝶結びのはじめの結び方だが、左側のひも(赤矢印)が手前、右側のひも(黄矢印)が奥になるようにひもをくぐらせ、配置する。

左側のひも(赤矢印)が手前、右側のひも(黄矢印)が奥になるようにひもをくぐらせる

 2. 左右のひもを小指で挟む。

左右のひもを小指で挟む

 以下は、左右両手で作業するのだが、分かりやすくするため、片手ずつ解説する。

 3-1. 左手側は、人差し指を上からくぐらせ、親指を入れる。

人差し指をひもの上から下にくぐらせる
親指もひもの下に差し入れる

 3-2. 右手側は、人差し指を下からくぐらせ、親指を入れる。

人差し指をひもの下からくぐらせる
親指をひもの下に差し入れる

 4. 両手の作業を終えると、下記の写真のような配置になる。右手を奥に捻りながら赤丸の部分を、左手は手前に捻りながら黄丸の部分をつまみ、左右にひもを引く。

右手で赤丸の部分を、左手で黄丸の部分をつまみながら左右に引く

 5. 結び目を整えて完成。

結び目を整えたら、イアンノット結びの出来上がり