登山やハイキングで絶景を見たくても、長距離の山行は尻込みしてしまう人もいるのではないだろうか。では、高山ではなく絶景が見られる低山であればどうだろうか。本記事では、東北地方の眺望がよい「絶景低山(標高1,000m以下)」を6つ紹介する。

■その1【青森県】阿闍羅山(あじゃらやま・標高709m)

阿闍羅山から望む雲海(画像提供:一般社団法人東北観光推進機構)

 阿闍羅山は、青森県平川市と大鰐町にまたがる山。リゾート地として親しまれており、山頂付近の高原地帯にはゴルフ場やスキー場もある。

 阿闍羅山の山頂からは、弘前市街や岩木山(いわきさん)が見渡せる。また、7~8月の早朝には稀に雲海が現れることもある。雲海から岩木山の山体が顔を覗かせる光景は、なんとも幻想的だ。

●阿闍羅山

場所:青森県平川市、南津軽郡大鰐町
標高:709m
登山コース:大鰐あじゃら公園の登山口 往復コース
歩行時間:約3時間10分
歩行距離:約8.3km

■その2【岩手県】氷上山(ひかみさん・標高874m)

氷上山から望む海岸と陸前高田の街並み(画像提供:一般社団法人 陸前高田市観光物産協会)

 氷上山は、岩手県陸前高田市と大船渡市にまたがる山。「氷上花こう岩」という日本最古級の岩石からできており、地球の歴史を垣間見られる場所でもある。

 氷上山の山頂からの眺望はすばらしく、山麓に広がる大船渡湾や広田湾を一望できる。海岸の地形はリアス海岸で入り組んでいるため、海岸が海面に浮かんでいるかのように見えるのがおもしろい。

●氷上山

場所:岩手県陸前高田市、大船渡市
標高:874m
登山コース:中央コース
歩行時間:約2時間
歩行距離:約4.4km

■その3【宮城県】深山(しんざん・標高287m)

深山山頂に設置された鎮魂の鐘

 宮城県角田市と山元町にまたがる山が深山だ。自然観察路が整備されていて、麓にある深山山麓少年の家から1時間程度で山頂に立つことができる。

 山頂からは山元町の街並みや、太平洋が広がる大展望が広がる。空気が澄んだ晴天の日は牡鹿半島も見渡せる。また、山頂には東日本大震災の犠牲者を悼む鎮魂の鐘が設置されており、鐘を鳴らすと重厚で荘厳な音色が広がる。

●深山

場所:宮城県角田市、亘理郡山元町
標高:287m
登山コース:駒返し~たかうちコース
歩行時間:約1時間50分
歩行距離:約4.4km